見出し画像

iPhone15Pro、過剰スペック問題

みなさん、最新のiPhone使っていますか?使いこなせていますか?わたしはiPhone15Proの魅力を、まだまだ5割も活かせていません。

iPhoneは値段が高い分、それに見合った性能はあると思っています。

しかし、その「高性能」というのが厄介な部分もありまして、なかなか使いこなせていないなぁと思ってしまう面も。iPhoneはSEを除いて、Androidでいう上位〜最上位クラスのスペックを持っています。(実際はSEのCPUもかなりの高スペックではありますが)


  • 負荷の高い3Dゲームをプレイする(原神や崩壊スターレイル・PUBGなど)

  • 毎日のように写真を撮る(Proモデルなら望遠レンズを使いこなせている)

  • 動画を撮ってYouTubeなどで配信している


このクラスでヘビーに使っているなら、最新iPhoneを使いこなせていると胸を張って言えるでしょう。一般的な使い方なら、やっぱりゲームくらいになってしまいます。

反対に言えば、ゲームをしない人にとってはiPhoneはやや過剰スペックかなと言わざるを得ないなと。もちろん、Webブラウジングや日々のスマホ決済など、もたつくことなくサクサクとこなせるだけでも価値ではあるんですけどね。

母のiPhone11

母には毎回Android端末を持たせていたのですが、iPhoneのデザインが好きだから使いたいと言いだし、中古3万円で型落ちの11を購入しました。仮に母がiPhone13以上のモデルがほしいなど言い出したら、全力で止めます。笑

ラジコやYouTubeで音楽を聴いて、たまにSafariで検索して、日々のスマホ決済をするくらいの使い方なら、正直、新品4万円のAndroid端末で十分です。そこに快適性を求めるなら6万円くらい。Pixel6aとかね。

一気に売りに出しました

わたしは元々コスパ厨でして、スマートフォンはAndroidの6万円前後のミドルスペック一択。そのぶん、パソコンは16万円くらいの上位スペックを使っていくというスタイルでした。

カメラはSONYのα7Ⅱというミラーレス一眼を持っているし、スマホのカメラはあくまで記録用でいいかなと。


それが今回、iPhone15Proのカメラに感動して、ミラーレス一眼を触りもしなくなってしまったわけですが、実際、カメラ以外はあまり性能を活かせていません。ゲームはiPad Proのほうが大画面でやりやすいし、動画はあくまで記録用程度だし。

もちろん、所有感だったり高性能カメラをミニマルに持ち運べる点だったりで、個人的には値段以上の価値があったと思っています。まったく後悔はありません。16万円で買ったとはいえ、リセールバリューもそれなりに良いでしょうしね。

ただ、せっかく来てくれたiPhone15 Proの性能をフルに活かせていないのはなんだか悔しいです。これを機にYouTubeでもはじめるとか…。どうなんだ笑

(ちなみに、USB-CにこだわらなければiPhone12Proにしようかと思っていました。お値段半分以下。現状でコスパに一番すぐれているモデルかなと)


いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)