21時になると目が開かなくなる

今までは深夜1時とか2時になっても、なかなか眠くならずに悩んでいましたが、和歌山に来てすんなり眠れるようになりました。というか、眠すぎて逆に困っているくらい。身体を動かすのは大切ですね。

現在時刻は22時。閉じそうな目を無理やり開いてnoteを書いています。ライター案件の記事も書かないといけないのに、日本シリーズを見ていて全く書けませんでした。明日の朝、早めに起きて書くことにします……。

日々、「やりたいこと」と「やらなければならないこと」があって、その間に「無駄な時間」が潜んでいます。無駄な時間がなかなかに厄介で、今までいかに優先順位を意識できていなかったか実感。

例えば、布団でゴロゴロしている時間が最も無駄ですね。とりあえず起きて、「やりたいこと」なり「やらなければならないこと」をすべきだなと思いました。

日々、自由に使える時間は4時間ほど。朝の1時間と、帰ってからの3時間しかありません。(肉体仕事ということもあって、睡眠は削れない)

その限られた時間で、ライター案件や食事などのやらなければならないことをこなし、原神などのやりたいこともある。正直、今は時間が足りていません。週に2回くらい、買い出しも必須ですしね……。

あ、noteも書かなければならない。15分で終わるとはいえ、今はこの15分すら惜しいです。

ぶっちゃけると、みかん収穫とライター案件を並行する選択は少し後悔しています。想像以上に大変です。でも、やると決めたからには踏ん張ります。負荷をかけることで見えてくるものもあるでしょうから。

今日は寝ます。明日、4時に起こしてください。3時半くらいでもいいよ。

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)