見出し画像

農業バイトだからキツいということはない【ハラスメントには注意】

農業バイトって、世間的にはまだまだ馴染みがないと思います。

わたしは逆に、コンビニなどの一般的なアルバイトをしたことがなく、農業バイトをメインに生計を立てていまして、これまでに累計27か月ほど働いてきました。

この時期は特に「農業バイトってきつい?」と聞かれることも多いので、文章としてまとめておきます。


農業バイトの働き方

ひとことで農業バイトと言っても、主に3パターンの労働スタイルがあります。

一人で黙々とできる仕事(すいかやみかんの収穫など)
チームで連携する仕事(田植えや大規模農家さんの収穫作業など)
機械をメインに使っていく仕事(選別作業など)

どれがラクとか稼げるとかは農家さんや作物次第になってくるので、一概には家ません。

個人的には一人で黙々とできる仕事が好みで、ひたすら膝立ちで8時間作業を続けることも苦ではないんですよね。

しかしその作業が合わずに辞めた人もいましたし、チームでわいわいするほうが好みだという人もいます。性格によるってところですね。


農業バイトはきついのか?

農業だから特段しんどいということはありません。重量物を持つとは言え重くても20kgくらいですし、工場などと違ってある程度マイペースに働けるので気はラクかも。

ただ、炎天下や極寒のなかでの作業だったり、虫が身近にいたりと、自然を相手にしますから環境面では過酷に感じる人もいるかも。反対にそれらを魅力に感じられる人でないと続かないかもしれません。

あとはコツコツと同じ作業を続けられる人。1日中スイカの芽かきをしたり、ビニールに穴を開けたりと、単純作業の連続になることが多いです。

接客が大好きとか常に人と話さないとつまらないとか、そういう人には向かないでしょう


シャイな人ほど農業に向いていると思う

わたし自身、接客には全く向かない性格だと自負しています。人と話すのが嫌いまではないけれど、やっぱりめっちゃ疲れる。不特定多数の人と接するなんて無理〜。笑

そういうシャイな人ほど、農業は向いているなぁと感じています。

もちろん、農家さん&地域の人とのコミュニケーションは必要不可欠です。社会人としての最低限の礼儀作法は言わずもがな。

とはいえですね、農家さんも意外とシャイが人が多いので、時間が経つにつれて妙に打ち解けやすいのも農業バイトの魅力だなと思います!


【注意喚起】なかにはひどい現場もある

最後にネガティブなことを言うのもなんですが、これは農業に限らずなことではあるものの、一部の農家さんには必要以上に怒鳴られたことはあります。

よく「上司ガチャ」みたいなことをいいますが、農業バイトだと怒鳴る系の農家さんを当てるほうがSSRくらいの確率。ただ、実際にわたしも2週間で辞めた現場もありますし、仲介会社に相談をした現場もあります。

さすがにこのご時世。叩くなどの体罰は経験したことありませんが、言葉も十分に暴力ですからね…。

あと、これは特に若い女性にある話なのですが、一部にセクハラ農家は存在します。いきなり肩を揉んできたり、けっこうキツめの下ネタをぶつけてきたり。本人たちはそういうつもりはないのかもしれません。価値観の違いといえばそうかもしれませんが、セクハラはセクハラです。

個人的な意見ですが、そういう現場があったら、すぐに相談して、辞めていいと思います。というか、そうしたほうが農家さんの今後のためもなると思うし、我慢して働く必要はありません。

多少のしんどさは根性で耐え抜きたいところですが、そういうハラスメント系は雇用主の問題です。一朝一夕には治りません。一番の薬は人が辞めていくことです。

よほど特殊な栽培方法をしている農家さんでないかぎり、同じ作物の求人は出ているはずです。仮に同じ地区だったとしても移籍はぜんぜんあり

(そういうブラックに近い農家さんは地区内でも噂になっているので、同じ地区のほうがすんなり受け入れてもらったりということも)

田舎ならではのちょっと古い価値観も存在するので、そこはご注意くださいませ。

でもね、農業バイトは楽しいですし、なにより生物が生きるうえでの原点となる「食料」を生み出せるという仕事に携わることは素晴らしいです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね◯


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)