見出し画像

【気が狂うかと思いました】


先日、ライブで現役の夜勤もこなす
病棟看護師さん達とお話をする機会がありました。

ライブで看護師あるあるトークをしているうちに
何人もの看護師さんが入ってきてくださって、看護師のストレスが大爆発‼️

もう話が止まりませんでした‼️‼️


その中でもみんなが頷いたのは

「認知症の患者さんをずっと看護していると気が狂いそう」


患者さんも認知症に好きでなったわけではないから、責めることは出来ないのですが

本当に大変なんです。


特に夜勤。

夜勤では、
ひとりで30人以上の患者さんの看護を全て任されることもあります。


これだけの人数の患者さんに対応しながら

緊急入院にも対応しながら


その間に認知症の患者さんは

夜中に徘徊したり
どこでも排尿したり
便をこねて、そこら中にくっつけたり
食べてしまったり


朝まで仮眠すらとれずに
働いているときに

真っ暗な病室でそんな姿を見つけたら

もう、がっかり。


どうするの、これ。

話は通じないし

その手で触らないで!
とも思うし。

あー、もう、見なかった事にしたい。


けれど、そんなこと無理です。


暗闇の中、おしぼりでふいたり
着替えさせたり


そんな時、
私は家に置いてきている
4人の子供たちを思います。


あー、帰りたい
こんな夜勤、絶対に辞めて
夜は子供たちと寝たい。


こんなに大変な仕事をして
お給料が沢山もらえるならまだしも

対価が見合ってなさすぎです。


夜勤をして、手取り20万円代😌


だから、みんな病棟を辞めるんですよね。


私は、急性期病棟の看護師として
夜勤をしながら
トレードの勉強をしました📈


そして今では
1日で看護師月給を稼ぎます✨✨✨


ただでさえ忙しい看護師ですが、

あの夜勤からおさらば出来るのならと
頑張って勉強しました!


4人の子育てをしながらでも
出来たんです😊

今、コレを読んで下さる
看護師ママのあなたにもできます✨


もう夜勤はしたくない!
オムツ替えもしたくない!


そんな看護師のみなさん
一度私とお話しませんか?


きっとその夜勤から抜け出せますよ☺️✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?