見出し画像

【留萌本線】【急遽開催】さようなら留萌本線フェスタ【レポ】【恵比島駅】【明日萌駅ロケセット】

またしても出遅れました。。。

もう、あれから3週間もの月日が流れてしまいまして。。。

早いものですね。。。


ありがとう留萌本線フェスタ 最終回(3/25~26)の余韻が残りつつ、
あとは3/31の営業終了日イベントを待つだけかと思われた
恵比島駅&明日萌駅ロケセットでしたが


3/30、さようなら留萌本線フェスタ開催!
という告知が
2日前に急遽されました。


ちょうどこの日から留萌入りする予定だった私
既に色々予定が入っていた為
(朝からの参加は無理だが、何とかチラッとでも見なければ…)
と思いつつ留萌本線に乗車。

色々と用事を済ませ、昼過ぎに現場到着。


去っていく54を見送り。


駅舎正面側に移動したところ
敷地の端っこにあるロケセットにて、屋台がオープンしていました。


ロケセットの正面では、翌日のセレモニーに向けて
大々的に準備が進められていました。


そして明日萌駅ロケセット内へ。

今回も、色々と鉄道グッズが売られていました。

昼過ぎに着いた為、限定駅弁は売り切れでした。
ウロコダンゴは奇跡的に1箱だけありました。


この日の人形たち

駅名標ファンアートが1つ増えていました。


撮影のため、一旦駅名標ファンアートたちを避けて
購入した封筒(中にグッズが入ったセット商品)を置いてみました。


萌ちゃんの手袋の上には、グッズの入場券風なものを置いてみました。



ロケセットの外から、駅長さん人形を覗き見←


ロケセット内の展示物たち

ヘッドマークのレプリカが1つ増えていました。

それぞれのアップ

特に出番がなさそうな、遅延お知らせ板

改札のフダ


敷地内の石碑と鐘


どんな駅にもドラマがある…
涙が出そうです。。。


再びロケセット内へ。

詰所入口周辺に、この紙が貼ってありました。
別れの時が、刻一刻と迫っておりました。


夕方の便で離脱し、夕暮れ~日没まで真布駅で過ごしました。

その後、留萌方面行きの電車で移動。

ここで下車することなく、そのまま留萌方面の電車に乗り続けました。

この翌日、遂に駅としての歴史が終わる…

何ともつらく、寂しく、厳しい現実が
すぐそこまで迫っていました。


この日、購入したものたち
(証明書は頂いた)

封筒・ピンクの切符風なやつ・ポストカードはセット商品です。
いやー、こんなん購入不可避ですわ。。。ということで2セット購入。。


この日売っていた鉄道グッズたち
※全て13時過ぎに撮影


おまけ

ぬい撮り


写真・文:ysd
※無断転載禁止※


この記事は投げ銭制になっています。

いいね👍️と思ったら、下の「サポートをする」ボタンから
ポチッとして頂けると、大変ありがたいですm(_ _)m


サポートをご検討頂き、ありがとうございます。 頂いたサポートは、JR北海道に課金したり 旅先で美味しいものを食べるのに使わせて頂きますm(__)m