記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

18祭 冬 ナゴヤ

2019年以来になる関ジャニ∞のドームツアーに行ってきたのでつらつらと書いていこうと思う。

錦戸亮の脱退後、47をするとすぐ発表があった。その時はコロナも流行っていて、途中で中止。その後アリーナを回る8BEATを成功させ、2022年の夏には日産スタジアム・ヤンマースタジアム長居にて18祭を実施した。

まず47を発表された時には、錦戸亮の脱退後すぐだったので、正直「心の整理もないのにそんなに無理しなくていいよ」と思っており、キャパもかなり少なく、現実的じゃないスケジュールでもあったなと振り返れば苦痛な数ヶ月だったと思う。


まあそんなことはさておき。

18祭夏。日産スタジアムのチケットが余りまくっていると聞き、悔しい思いをして、ファンは無力だということを再確認した。手の震えと共に電話をかけていた滅多に取れない一般チケットだった時と比べて今回の一般のチケットがかなり手に入りやすい事が現実味を帯びてきてしまって、モヤモヤしていた。

しかし、内容が最高すぎるのが関ジャニ∞

ヤンマースタジアム長居で最後にドームツアーの発表があった時立ち上がって泣いてしまって、帰りも浮かれて転んで今も治らない怪我を負ってしまったことを鮮明に思い出す。

やっとドームで会える。


ドームから自分のeighter人生が始まり、こんなにずっとファンと会う機会を作ってくださった5人。夏のツアーも終わりで次はまた来年なのかなと思っていた矢先、冬にも会う機会を作るというのはもう愛おしさがMAX。

7人の時も色々楽しかったけれど、2人の脱退を乗り越えた今、1番ファンの声を聞いてくれている気がした。


そんな中でのドームツアー「18祭


ネタバレを含みます!


2019年十五祭以来のナゴヤドーム改めバンテリンドーム!名前しか変わってない!(そりゃそう)
久々にドームに着いた時に泣きそうになる私。
もう3年も経ったんだなと思う上にツアーバッグを持ったeighterが沢山イオンにもグッズ売り場にも居て、コロナ前に見ていた景色が広がっていた。
今本当にコロナの世界なのかな?と思うくらい普通で。ひとりで勝手に心を踊らせてほぼスキップでドームに向かうキモイ大人一名。

初めてドームツアーを経験した高校生一年の私も社会人5年目になり、当時20代後半~30代前半だったのに今や40代もいる関ジャニ∞。

そして特別な「
エモい。エモすぎる。


ドームに入場し、予習してきたペンライト制御の設定をして、徐々に開演時間が迫るとエイトコールが響くドームにまたうるっときて。
声出しができるライブにまで戻った!という感情が強かった。

オープニングムービーも、宇宙へ向かう汽車にそれぞれが乗車して、マルだけ遅れて低燃費少女ハイジのおじいさんの様に走って追いかける。
5人揃った所で〝押してはいけないボタン〟を押そうとする章大くん。(呼び方すみません、自担です。)

ボタンを押したその瞬間赤く点滅するペンライト!
めちゃくちゃ感動しました。色々言われてたけど制御ペンラ最高!こうやってリンクしていくのが上手いなあ。

最初の曲が【歓喜の舞台】

粋すぎないか……!?
こちらとしても今回のドームは歓喜の舞台です。
待ちわびた今日に繋いできた想いが作るあの特別な時間。1曲目にそれを持ってくるのが本気を感じる。


登場は勝手に汽車に乗って出てくると思っていたので、センステから出てくるエイトにアリーナでキョロキョロ。滑稽すぎる私。
いつも通りペンライトを振っていると3曲目に【EJ☆コースター】

Let's Enjoy!! and join ジェットコースター!!
『運命』のムチャブリも楽しめる♪
Let's Enjoy!! and join ジェットコースター!!
さらに愉快な未来へ… 君とステキなBrand new day!!

愉快な未来に5人が連れていくよ!感が凄すぎて
ニズムぶりに聞くこの曲はイントロが流れた瞬間周りのeighterも叫んでおりました。エモかったねえ!
崩れ落ちる私を裏腹に一緒に参戦した村上信五担は「ま……マジで……?」と感慨深い顔に。

祭恒例ハチフェスもダイスマ~ええじゃないか終わりでアイドルエイトからコテコテエイトで終わるあの関ジャニ∞らしいジャニーズメドレーでした。

ダイスマの時にキラキラを映像で足す、というのはもうおじさんの考え方すぎて最高すぎる。
インスタも開設してエフェクトを覚えるな。

最近ここが盛り上がりどころ!というところで村上さんが抜擢されることが多くなったなと。
それがAll is wellの様に上手いのなんの。あの方はあの多忙でどこにボイトレの時間があるんだろうか。

相変わらずのKinKiは山田で山田してました。バラード系になると色っぽい顔をする安田さんは何人人を殺めてきたのか数えたくなる。
ichibanも夏のJUMPの「君がナンバーワン!」に掛けて出してきたんだろうなあ。
あのヤンキーファッションは元気の時のキングを思い出した。いつかまた5人でキングをしてくれたらそれはそれで泣いてしまうんだろう。

夏はスシ食いねぇ!だったのが、冬はニク食いねぇ!になり、【肉貴族】の法被を着た御曹司が相変わらずマルに肉をバシバシ食べさせておりました。
肉貴族を使えるのは御曹司だけだし、最近貴族に対して許容してきたな。それこそエイトレンジャーのセンター争いでも「俺、貴族顔やろ」と発言する場面も。
貴族顔だけど前あんなに嫌がってたのにオープンになりましたね。

クリスマスだったこともあり、クリスマスメドレーを歌って前半戦は終わり。
長らく自分の印象に残ったことをつらつら書いていたが、また後半戦も語っていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?