安田大輝

京丹後あがりの東京サラリーマン .丹後と東京がだいすき.丹後を離れても丹後が好きな人は一緒に遊びましょう.

安田大輝

京丹後あがりの東京サラリーマン .丹後と東京がだいすき.丹後を離れても丹後が好きな人は一緒に遊びましょう.

    最近の記事

    vol.6「地方地域における『死』についての考察」

    こんにちは、京丹後あがりの東京サラリーマンこと安田大輝です。 2022年を迎え早くも3月も終わり、初めての確定申告は無事に終えることができました。 新年度を目前に控えて、僕自身に昨年度とは大きく異なる点が生まれています。それは僕を含め3人のチーム単位で活動を始めていることです。 3人体制で活動するにあたり、活動指針の確認をしました。 ・地元地域を盛り上げる? ・地域経済を活性化させる? ・人口減少を食い止める? etc.. たくさんの企業や事業者が掲げる、いわゆるミッション

    有料
    300
      • Vol.5「帰れば帰るほど喜ばれる」

        こんにちは、京丹後あがりの東京サラリーマンこと安田大輝です! 前回の記事(Vol.4「クラファン達成!サービス開始!」)を投稿し、丹後での活動を本格的に始めることができました。 さらに11月7日には、「京丹後発!JAPAN CHALLENGER AWARD 2021」に参加させていただきました。 優秀賞を獲得することはできませんでしたが、丹後の企業・行政との協業の兆しが見えてきました! ビジネスコンテスト発表内容残念なことに当日配信されたYoutube LIVEでは通信

        • Vol.4「クラファン達成!サービス開始!」

          こんにちは、京丹後あがりの東京サラリーマンこと安田大輝です! 前回の記事(Vol.3「丹後ぐるめ便カウントダウンスタート!!!」)を投稿し、5月1日∼23日にクラウドファンディングを実施しました! 結果は目標金額の50万円を達成し、とうとう丹後ぐるめ便のサービスを開始することができます! ご支援・ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます! クラウドファンディングをやってみて5月1日~23日に「丹後ぐるめ便」のクラウドファンディングを実施しました。 丹後ぐるめ

          • Vol.3「丹後ぐるめ便カウントダウンスタート!!!」

            こんにちは、京丹後あがりの東京サラリーマンこと安田大輝です! 前回の記事(Vol.2「丹後の波がデカすぎる」)もたくさんの方に読んでいただいて、共感する!という連絡までいただきました。 本業の年度末業務を終えドタバタも収まり一息、、、とは言ってられないワクワクがいっぱいな丹後地域です。 そんな近況と、タイトルの通り「丹後ぐるめ便」スタートまでのカウントダウン報告をさせていただきます! 「関係人口」と「街」の在り方なんとなんと、どうしてこうなった??? 2021/02/

            Vol.2「丹後の波がデカすぎる」

            こんにちは、京丹後あがりの東京サラリーマンこと安田大輝(@da_ab_y)です! 前回の記事(Vol.1「自己紹介」と「やりたいこと」)を投稿後、たくさんの方にご連絡をいただきました。 丹後の事業者さん、家族、友人、丹後地域出身、丹後に興味のある方。 「丹後」を通して、多くの方に巡り会えることに感謝です! こうしてより一層、僕は故郷に対する熱量が増していくのです。 京丹後市役所大宮市民局 発行 「おおみやトピックス」新年第1号これは、大きな波が押し寄せすぎです。 京

            京丹後あがりの東京サラリーマン

            はじめまして、こんにちは。 安田大輝(@da_ab_y)といいます! 「自己紹介」京都府京丹後市出身、現在は東京都内で一般企業に勤務しています。 まぶしいくらいの青い空と海、どこまでも広がってる田んぼと山、京丹後市。僕はそんな京丹後市が大好きです! 京都市内の大学に進学後も頻繁に帰省し、京丹後を満喫していました。 一方で、就職を機に東京に。 現在(2021/01)は社会人2年目も後半となり、東京での生活と仕事に慣れてきたところです。 東京「も」京丹後「も」好き生ま