マガジンのカバー画像

Leica Q2

109
マイ・ファースト・ライカ“Leica Q2”についてのまとめ
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

続・ライカQ3、いよいよ正式発表

前回 価格発表 正式発表から一夜明け、本日10時より予約が開始されたライカQ3。価格は90万20…

ライカQ3、いよいよ正式発表

Q3の登場 3月頃から噂されていたライカQシリーズの最新機種、“Q3”が正式に発表された。最近…

「カラフル」

「接合」

「その日、三十度以上」

ライカQ2と28mmという焦点距離

広角のスナップ写真 ライカQ2は“ズミルックス28mm F1.7 ASPH.”という単焦点レンズが付いた…

ライカQ2をISO50000にした夜

普段は使わない領域 先月発売されたばかりのライカM11モノクロームは、最高ISO感度が200000(…

「日比谷の昼下がり」

「シティの日常」

「“こどもの日”の大人な場所」

「(私の)ゴールデンウィークのはじまり」

「誰かの願いを込めて」

【レビュー】ライカQ2とアラサー会社員の2ヶ月

2023年2月の終わりにやってきたライカQ2。毎日のように使い始めて満2ヶ月となった。一般的には1ヶ月または半年や1年でレビューをするのだと思うが、あえてこの何とも言えないタイミングで纏めてみたいと思う。さて、3月頃に一部で盛り上がった“ライカQ3”は2023年5月現在のところ発表すらされていない。これまでの記事で私も“妄想”を書いているが、現在もQ2かQ3かで迷っている方も多いと思う。以下の駄文が何らかの理由付けになれば幸いだ。 最も驚いたこと Q2を使い始めて最も驚い