マガジンのカバー画像

会社員とカメラ

76
日々の記録
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年を振り返って

2023年も最後の日。皆様は大晦日をどうお過ごしでしょうか。さて、私ことアラサー会社員が綴る…

16

かわる風景、おさめる写真

東京は常にかわっていく。住んではいないけれど、通った高校・大学も現在の職場も東京だ。これ…

6

ホディンキーとライカ / 坂本龍一のあと

ホディンキーとライカ 先日、六本木の蔦屋書店で行われた“ホディンキー(HODINKEE)”主催の…

17

ライカM10-DとM11-Dが気になる冬

最近、漠然と「M10-Dも良いなぁ」と思っている。でも、USB-C端子とかは欲しいのでM11-Pを踏襲…

25

4億円のカメラを見た / モネの焦点距離

4億円のカメラを見た 先月、偶然にもライカ銀座店の2階、プロフェッショナルストア東京で《第…

22

ライカM11モノクロームをF5.6にした夜

ISO200000今年5月、ライカQ2をISO50000にしてナイトスナップした記事を作成した。ISO50000と…

34

“bis”の2024年1月号 / 風を着替えて

本noteは、私ことアラサー会社員の写真やそれに関する駄文を更新している。開設から今日まで毎日更新を続けて265日ほどになるようだ。日頃から閲覧・リアクションをしてくださる方々に感謝しつつ、皆様の記事を読んで刺激を受けることが多い。それによって続けられているような気もする今日この頃。さて、私はここ10年ほど乃木坂46および坂道シリーズのオタクである(唐突すぎ)。 “bis”の2024年1月号 基本的には“箱推し(グループ全体を応援する状態)”気味ではあるが、どうしても推し