見出し画像

成長が止まって見える原因は目的迷子にある!

【あなたの中の4人の天才たち】
成長はしたいけど、なぜか途中で止まってしまうことはないでしょうか。
それは、成長速度が周りの変化よりも遅いときに感じてしまうことなので、成長が止まっているわけではありません。


あなたの中の4人の天才たちの能力を開花させましょう。
4つのマインドタイプ
「勇型」「考型」「感型」「和型」
全てあなたの成長にかかせないタイプです。

成長の目的を一か所に決めてしまうと、周りのスピードに置いて行かれます。そして、随分前に思い描いた目的を追い続けても成長していないように見えてしまいます。

目的は日々進化する!


マインドタイプにおいて、自己成長は欠かせない目的なのですが、それを進化させていかないと、自分は何を目的に取り組んでいるのかが分からなくなってしまいます。

つまり、目的を探すことが目的に変化してしまう状態。目的迷子です。
和型の目的は、調和を取ること。
それを達成するために、目標を掲げますが、進化する目的に合わせて気持ちを切り替えないと、いつまでも目標に届かず、自分を見失うのです。

和型が目標とするものは、次の考型の強化です。
考えるクセを付けて、一歩ずつ成長していくことが望ましいのですが、自分の中で目的が進化していることに気づかないと、間違った方向に進むことになります。

指標が目的に変わってしまう。
これの意味が分かるでしょうか。正直、私は迷いました。
目的を達成する為に、指標を考えるのですが、いつの間にか指標が目的にすり替わってしまっている場合があります。


指標を見て目的を見ず。気を見て森を見ずという状態です。
大事なことは分かっているのですが、長期的な目線で物事を見ることが出来ずに短期的なとこばかり繰り返してしまいます。

自分が今、掲げている指標はなんでしょうか。
それは、目的に結び付いているのでしょうか。

一度見失うと、どこまで行っても自分では気づけないものです。
では、単純に指標が「木」で表すとしたら「森」は、なんなのでしょうか。

自分のタイプと指標


自分のタイプごとに指標を定めることから始めると、目的に向かっていることが分かりやすくなりますが、進んでいない状態を思い出してみると、指標を一生懸命追いかけている状態。

おそらく、それに辿り着いても達成感はなく、また次に指標を設けることの繰り返しになってしまう。

指標と目的を分かりやすく分類し、何をするための目的で、それに対する指標が何なのかを記すことが迷子にならない方法と言えます。
指標とは、行動パターンのようなもので、目的を書いたものが地図になります。

この地図があると、もし、行動パターンを追い求めている状態に陥っても、すぐに修正を出来る状態になります。

自分のタイプが分かった時点で、指標が設定されます。
そして、求める成長と繋がります。
つまり、目的がはっきりとしている状態になります。


目的を表す地図を作成する!


マインドタイプでの、自己成長の目的は他者貢献になります。
自己成長と他者貢献を繰り返し、自分が設定する豊かな人生に繋がります。
豊かな人生を送るということを目的に設定したときに、指標は、次のタイプをどう取り組むかです。

最初に、自分が設定する自己成長の理想の形を一番上に記載します。
そして、その下に4つのタイプを記載します。タイプの特徴も一緒に書いておくと常に確認が取れて分かりやすくなります。

それぞれのタイプごとの次の行動や内容を記載します。
その為に大切な考えを添えて、行動や内容を書いて行きます。
一気に地図を仕上げると、確認したときにどんな感情でその地図を書いたのかが分かるように横にどんな感情かを書き添えて置くと、その時の感情が蘇りますので、心にブレーキがかからなくなります。
すんなり進むということです。

最初の段階で5段目までの層を作ってみてください。
1段2段だと、深く考えなくても作れますので、気にしなくなってしまいます。5段を書こうとすることで、考えが生まれ、目的も進化に向かうはずです。

綺麗に整理されることよりも、大事な要素が抜けないことが大切です。

一度かけた自己成長地図を見て、特に時間が掛かりそうな部分に印を付けていきます。おそらく、そこで止まる予測ができます。

自分で設定しているのに、あえて難しい項目も入れておくと成長も加速します。それが、自己成長にかかせない部分になります。

4つのタイプごとに確認の期間を決め、確認することで、どれだけの期間で自分が成長しているのかが分かります。現状を理解し、次に進むベクトルを修正うタイミングになります。

おすすめの期間設定は、天体の動きに興味がある私の場合は、満月で確認するようにしています。
そして、新月までの間に改善をして、新月でスピードを付けます。
宇宙のエネルギーを味方に付ける方法でもありますので、おすすめです。

ノートでもいいのですが、大きな紙に書いて貼っておくと、毎日目に入りますので、確認が取りやすくなります。

まとめ


自己成長地図を作成する目的は、文字通り「自己成長」です。
そして、自己成長した自分が「他者貢献」になるという流れになります。自分の成長は間違いなく周りの為になるからです。

同時に二つを目的と定めてしまうと、二つの目的が出来、どちらも違う方向に進んでしまう可能性がありますので、目的を達成したときに二つの目的が重なり合うというスタイルにしてみましょう。

書くという行動が苦手な人もいると思いますが、自分の目的の方向を見誤ってしまうと、ものすごい時間のロスになります。

時間のロスは、人生のロスに繋がります。
タイプを強化し、自分を成長に向かわせるためと思って書く習慣を付けてみてください。
書くことが苦手だとしたら、書けことを続けることも成長と言えます。

成長には違和感が付き物です。
違和感がない行動は、今までにやったことがあることですので、それを繰り返しても成長とは呼べません。
出来ないからやる。
出来ないことからやる。という癖をつけてみましょう。
今までと違った自分が見えてくるはずです。

最後までご覧いただきありがとうございました。


この内容は、講座にも取り入れていますので、詳しくは講座にてご質問ください。お問い合わせでのご質問も答えられる範囲で返信していきます。


サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。