うつっぽい。

先週の土曜、持病のてんかん発作がおよそ15年ぶりくらいに起きた。
それまでは薬を飲み忘れてもある程度は発作をコントロール出来ていたのだけど、今回は薬を切らしてから発作が起きるまでわりかしスムーズに行ったように感じる。

わたしは医療関係者ではないので詳しいことはわからないが、ストレスやらなんやら溜まっていたんだろうなとは思う。心当たりはある。それは仕事のことしかり、プライベートしかり。

自らのオリジナルに近い(パクリではないという意味で)、「聞き屋」も結局、周りの目が気になって今の今まで出来なかったとかあった。
(倒れた後、いろいろ思うところがあって出来るようになりました)

(これは倒れて入院→退院した後のはなし)

仕事も覚えることがいろいろあったりするので、でもその割には自宅と職場の往復の繰り返しでフラストレーションがたまっていたのかもしれません。

わかりません。
今週の土曜に病院に行って主治医に話を聞いて来ようと思いますが。

もし、脳に異常がなければ不安からくるうつっぽい症状なんだろうなぁと思います。

今もまだ自分が自分じゃない感じがする。

こういう障害かどうかは知らないけど、言語化するならこれに近いかもしれない。

何が不安って。
あの病院の雰囲気が不安すぎる。行きたくない。怖い。
ブラックすぎる。直感的にあの病院にかかりたくない。お世話になりたくないです。

うまく説明できないのだけど、雰囲気が暗い。

主治医の都合で、あの病院にお世話になることになったがどうやら合ってないらしい。

せっかくなので、てんかんの専門医にかかろうと思います。
せっかくなので。

それはそれでおいておいて、この症状はなんだろうね。
ただの不安からくるものだったらいいな。

それならそれで手の打ちようはあるんだよな。

今も自分をはっきり保てない。
とりあえず水島弘子先生の本に頼ってみる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?