見出し画像

もろこしさんと銀座三越、横浜中華街。お話したことメモ#93 東京2回目 7

同じコミュニティ内のゆるいお絵描きさん。
もろこしさんから、ご連絡を受けてお会いすることになった。

もろこしさん @morocoshi_1

今は漫画家一時休止中みたいです。

まず自分なんかに「会いたい」と言って連絡してくれたことに感謝しかないですし、会話の最中も終始聞き役に回ってくれて、いろいろな問いを投げてくれて、話を広げてくれたりと、とてもとても話しやすかったです。
本人も「どうすれば相手が気持ちよく話してくれるか」を意識しているよう。

本当にうれしい限りです。

カフェでお話した後、銀座三越に人間観察に行き、その後横浜中華街に遊びに行きました。

以下話した内容メモ。

話し方の話し。

一番盛り上がった話でした。どうすれば相手を不快にせず気持ちよくさせて話してもらえるか。聞き手のスキルについていろいろ意見を言い合いました。

彼女が考える良い聞き手の条件として
・話を聞いてもらえる
・適度に打ち返すことが出来る
・余計なアドバイスをしない
・適切な問いを投げることが出来る

などがありました。これ考えてるだけでもすごいなあと思った。
意識しながら会話を続ければ、いずれすごい聞き手になるだろうなと思いました。

自分も参考にします(特に問いの部分)

彼女の苦悩

だらくまんさんと、彼女が対談した時とは違う部分?の苦悩が聞けてよかったなと思っています。

それは
・自分から相手に頼るのが苦手。
・頼ると相手に迷惑がかかっているように感じる。
・それは自分が「頼られる側」として迷惑と感じる経験をしてきたため。

・また、会話は互いに有益な会話じゃないとしてはいけないという思いがある。
・例えば、愚痴などは言う方はすっきりしても、もう一方は聞かされてばかりなので、決して有益な会話とは言えない。
・なので、雑談(どうでもいい会話)は何かを生み出すものではないので、あまり得意でない。
・・etc。

お話を聞いていくと、これは原体験からきている部分が強いなと感じました。
自分が頼られる立場として迷惑を被った経験をしてきたため、頼ることで、同じように相手にも迷惑をかけるのでは?と感じているのだなと感じました。

これは、自分も似たような症状を抱えていたことがあるので、とてもよくわかります。

もろこしさんは、この苦悩を「会話が出来る相手を増やし、サンプル数を増やす」ことで解決を図ろうとしていたので、とてもえらいなと思いました。

確かに、いろんな人を見ることで「ああ、そうじゃないパターンもあるんだな」と認識することが出来ます。
また、いろいろな鏡を見ることで、自分が気づかなかった側面にも気づくことが出来ます。

自分が今回東京に来た理由だって、平たく言えば、自分の中でのサンプル数を増やして認知の歪み・思い込みを無くすことです。やってることは同じかもしれません。

本当にえらいしえらすぎる。そしてえらい。

彼女の周りには、会話の理想となる人が複数人いるそうですし、実験する機会もありそうなので、長期的に見ればあまり心配は必要ないのかもしれません。

他人の声から文字情報をそぎ落とすことが苦手。


コールセンター民がよくやるやつです。相手が話している最中に、会話から文字情報を消して、音だけでとらえます。大事そうな所(音の上下で分かる)においてのみ意識を戻して、音と文字の両方を聞くようにします。
(話半分で聞く、というのはこれに近いことをやっていると思います)

これで長時間の顧客対応でもなるべく体力が減らないようにする、ひとつの技術です。

彼女はこれが苦手らしく、会話を聞くと、疑問が自動的に次々浮かんでしまうとのことです。それを消化しないと次に進めない。もやもやしてしまう。
なので、複数人の会話において、他のメンバー同士の会話を傍観者として聞くのがとても苦手だと言っていました(湧いた疑問を処理するために、途中で口をはさみたくなる)。

気づいているだけえらいなと思いました。

※そもそもこの「会話から文字情報をそぎ落とす」って、みんな出来ることなのか・・? 出来ない人も普通にいるのでは。 書いてて思いました。

石の話し

横浜中華街に石を扱っている雑貨屋さんがあったので、売っている原石について、細かく解説してもらいましたが、こちらの質問に対してノータイムで次々に解説していただけるので、聞いていて全く飽きなかったです。とてもとても楽しかったですし、自分にとって無味乾燥な「石」に色をつけてくれて本当に感謝でした。
石について話しているときの、もろこしさんは本当に無敵って感じでした。

さいごに

方向音痴な自分をサポートしてくれて、何度もGoogleマップを開いて行先をナビゲートしてくれて本当にありがたかったです。もろこしさんがいなかったら、たぶん帰れなかったと思いますw

今日は銀座三越での謎の人間観察(草)と、横浜中華街でのお散歩に付き合っていただきまして、ありがとうございました。
また東京にきたらあそびましょう。 ありがとうです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?