見出し画像

カレー大学、卒業しました

「カレー専門家、カレー伝導師を育成するカレー大學(カレー大学)。カレーの概論、歴史、 文化(社会学) 、 商品知識(商品学)、料理法(調理学)、食べ歩き、トリビア、雑学などを学びます。」 (カレー大学HPより引用 https://currydaigaku.jp

めっちゃオモロそうやけどWEB講座(5時間)で2万円・・・結構いい値段するね、と思い2週間迷った末に入学申し込み。本日無事終了試験に合格しました。

<感想>
・カレーを体系的に理解できた
 奇抜な内容はあまりないが、漠然と頭の中に描いていた分類がより明確に整理された。カレーの歴史も非常に興味深く、インドカレーと欧風カレーの違いも納得。

・レトルトカレー、ルーの知識が興味深かった
 
子供の頃に何度か食べたことはあるが、ほぼレトルトカレーにはお世話になったこなかった。正直、「所詮レトルトやろ」と思って馬鹿にしていたが、この授業を通じてレトルトカレーに興味を持ち、即トライ。今のレトルトカレーってすごい。ルーも、いつも馬鹿の一つ覚えにこくまろばかり購入していたが、他のものも比較してみたいと思った。

・動画は微妙(笑)
 先生がひたすらテキストの内容を話す・・・だけ。なので、動画に期待は禁物。

全般を通じて、「へ〜〜〜」という内容が散りばめられており、いい勉強になりました。これからも色々とカレーと作っていこうと決意。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?