CPL2005 Summer 予想編 by Team Bad Trip // Kyodog

CPL2005 Summer日本予選のCPLtotoの予想記事。
当時Bad TripのマネージャーだったKyodogさんにお願いして1~4位のチームを予想してもらいました。
こんな文章が書けるようになりたかったなぁ…

[Report]CPL2005 Summer 予想編 by Team Bad Trip // Kyodog

投稿者: OFF 投稿日時: 2005-5-27 2:30:20 (2020 ヒット)
いよいよ明日(05/28)より開幕のCPL2005Summer日本予選であります!

さて、今回のCPL観戦はいつもと様相がちがいます。
何が違うかと言いますと…ズバリCPLtotoがあること!

CPL日本予選に参加する10チームの内、上位1位から4位までのチーム名を当てると素敵な賞品が貰える(来場者のみ)という何とも素敵な企画であります。


でもCS界に疎いわたしにとって1位から4位までズバリ的中させるというのは至難の業。
DISCUPでエイリヤン消化しきるより、ミリオンゴッドでPGGを引くより、吉宗でBig中純ハズレを引くより至難の業であります。

そこでTeam Bad TripマネージャーのKyodogさんに予想を依頼してみました!

ということで以下、Kyodogさんの予想であります。


参考リンク:トーナメント表

-----
1位 4dn.psymin (Tak XrayN KeNNy icebeRg paranoiax)
Acon5予選の前後こそ、調子の良くない選手もいたため
ひょっとしたらどこかのチームに食われるのではないかと思ったのだが
どうやら杞憂に終わりそうだ。
聞いた話によれば、paranoiaxが絶好調とのこと。
4dn.psyminの試合が前半4dn-Terroristで始まった場合には、4dn.psyminの勝率は極めて高くなるだろう。
というのも、絶好調時のparanoiaxはAK、DEが圧倒的に強い。
過去の大舞台でも一人で戦局をひっくり返したことが何度もあった。要注目だ。
他の選手もコンディションは十分に整っているようだ。
4dn.psyminを打ち負かして優勝を勝ち取るのは、非常に困難な道のりとなるだろう。
名実ともに日本のトップとして、どれだけ「魅せるプレイ」をしてくれるのかということにも注目したい。


2位 FearLess (Eclair Woden Dusty Sang0 Illness ENISI)
Acon5予選での大活躍は記憶に新しい。
メンバーもそのまま揃っており、Acon5予選からの日数を考えれば好調を維持していることも十分予想出来る。
メンバーの多くがCSプレイヤーとして長い経験を持っており、安定性も高い。
注目すべき選手を挙げるならば、やはりEclairだろう。
彼はどのような試合であっても、常に平均して高いパフォーマンスをあげている。
派手な印象はないが、その潜在能力の高さとそれを常に引き出す精神力はチームの要となるだろう。
キーは初戦にあるのではないか。
Acon5では準優勝、あるいは優勝候補の一角と目されていたBad Tripを激戦の末に打ち破り、それに勢いを得て決勝でも4dn.psyminを苦しめた。
トーナメント表を見ると、対戦が予想されるb00n、wantedのどちらも初戦の相手として不足はない。
この初戦を勝利し勢いに乗れば、次はおそらくaxgとの対決となる。
axgも打ち破ることが出来ればFearLessの勢いは本物であり、それはAcon5の再現となるだろう。


3位 Aggressive Gene (HAC byh Rad1ally NophoaH Evasolo)
先日のAcon5では大変悔しい結果に終わった。
通称axgと呼ばれるこのチームは、大会開催地でもあるnextageの支援を受け、LANでの活動をメインとしているクランである。
目標としているのは、世界レベルの大会で上位成績をおさめることであり、現在事実上4dnが独占している世界への切符を手にいれることが最初のステップだ。
チームメンバー全員が大阪へと移り住み、日頃から顔を合わせているというのも注目すべき点だ。
個別にメンバーを見ても、非常に高いAim力を持つ選手が揃い、それを強力なリーダーシップを発揮するHacがまとめている。
しかも今回はいわばホームでの戦いだ。
負けられない大会であり、勝ちを呼び込むだけの環境はある。
では何故3位と予想したかといえば、思うように練習の時間がとれず、また様々な理由からメンバーのモチベーションが不安定だという話を聞いているからだ。
大きな大会になればなるほど、精神面での強さが結果へと表れる。
しかも、Acon5予選での辛い経験はバネにもなると同時にプレッシャーにもなる。
ゆえに3位と予想した。
そこを乗り越えることが出来れば、3位というポジションは容易く勝ち取るだけの力を持っているだろうし、さらに上位をねらえるクランなのは間違いない。


4位 Vengeance (AXEL Vince Ta$uKe Spinner tikwabu 47 Dazs)
ここからの予想はあまりにも難しい。
VengeanceにはBadTripからtikwabuとSpinnerが参加。Acon5での雪辱を
果たしたいところだ。
注目はやはりSpinnerだろう。
かつて4DNに所属していたときから1on1の強さには定評があり、世界の強豪相手にでも撃ち負けない強さがある。
仮に苦しい試合となったとしても、粘利強い試合展開を目指せばSpinnerが
一気に戦況を有利に変えることもありうるだろう。
他のメンバーに目を向けて見ても、一様に基本能力は高い。

しかし、今回取り上げなかったクランもどこも甲乙付けがたい実力を備えたクランばかりだ。
何故Vengeanceを2位や3位ではなく4位とし、その他のクランを4位までに予想しなかったのか。
前者の理由は、やはり今回の大会のために結成された即席の混合チームであるという点だ。
日本CSのレベルはここ最近で急速に高くなっており、技術の高い選手がいるというだけでは勝ちに繋がりにくくなっている。
それをカバーするのが、チームとしての経験であり、阿吽の呼吸とも言うべきものだ。そこにはやはり不安がある。
また後者の理由は、矛盾するようだがtikwabu、Spinnerという二人を擁する点に加えて、Spinnerが世界を知っているということにある。
個人の力だけで完全なる勝利は難しいが、他クランとの差別化は出来る。かなり苦しいが、これを予想の根拠とした。

正直、今回の大会結果を予想することは非常に難しい。
取り上げなかったクランであっても、例えばwantedにはCatastropheが参加している。
b00n、Theory&3pR、Gatheringにも、日本の各クランを代表する選手が参加している。
1位=4dn.psyminというのは、誰でもある程度の自信を持って言えることなのだろうが、2位以下の予想は難しすぎる。
しかし、それくらいに日本のレベルが向上しているということであり、喜ぶべき事態であろう。

OSUに関してはまったく情報がない。hop'sが棄権したため、唯一すべてのメンバーが外国人で構成されているチームとなったが
コミュニティー内で巻き起こったある騒動がきっかけとなり、自分たちの本当の実力を証明することと、日本クランへの挑戦に燃えているという。
決して侮ってはならないだろう。

後は、本番当日を待つばかりだ。すべてのクランの健闘を祈っている。

Kyodog
Manager of Team Bad Trip.


-----
Kyodogさん素晴らしい予想をありがとうございました!!!
これで素敵な賞品はわたしの物であります!


それでは皆様 CPL会場のNEXTAGEでお会いしましょう!
GL HF all!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?