お金とは何か、今後のお金の正体、 お金の時代の変化

こんにちは。

みずきちです。


皆さん、お金って何だと思います?

抽象的な質問でなかなか答えづらいかと思います。


おそらくみんなお金が欲しいか?いらないか?って聞くと

100対0でほしいと答えるはず。


お金のルーツを書いていきます。

まず最初のお金の起源は、

みんな知ってる貝でした。

貝塚とか言うてましたよね。

この貝の前は、物々交換をしていました。


例えば、魚がたくさん釣れたけどこんなに食えないし、

腐っちゃうなー。

今から火をつけるのもだりーなー。


ちょっとそこで焚火しているお兄さん。

魚あげるから、火貸してくれない?

あと服とかもあればうれしいな。とか


のちにこの物々交換から、

共通の者があると便利だよねとなり、中国より貝が伝わり貝が共通のものとなった。

でも、貝や昆布、塩とかって交換しなくても作れるよね。

それは不公平なので、貨幣制度というのを作った。

そこで金に目をつけるも、これが何とも重たいし、

かさばるのなんのって笑


それで中国のやっていた貨幣(開元通宝)をまねて、

和同開珎を作った。

そして時を経て、日本も徐々に統一されてお金も

みんなおなじみの今の紙幣、小銭の形になった。


だいぶ大雑把な話の展開ですが笑

そして今日、新たなお金の姿が出てきています。

株式や仮想通貨などです。


今日使われているお金の正体は、

信用です。


株を売るからその代わりうちの企業応援してね!、

クレジットで言うと、お金は後で払っていいからあとで返してね!など。


全てのお金の裏側には、

お金を払う人とお金をもらう人で信用がある。


つまり今日のお金の正体は信用であるというのが、

結論です。


お金はこういう側面もあるよ!というひといれば

教えてほしいです!


以上、ほなおおきに~♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?