見出し画像

デッキ紹介記事:樹羅外道

ドーモ、オツカレーナです
使いたいカードを複数積んで初動厚く組むのが楽しいこの頃
今回もそんなデッキです。

サムネ上手に作れなくて疲れたので実際のデッキそのまま使いました。
にらめっこスリーブかわいいね。

今回使いたいカード「ジュラゲド」
マリクばりに声を張って召喚すると楽しい。

LP回復、モンスター数の増減、打点上昇
君はリーサルを読み切れるか?

手札から飛び出して回復する効果
自軍モンスターを強化する効果を持ってます
└ダメステに居なくなるので自身含む戦闘を不成立にできる!
こいつを繰り返し使ってバトルを楽しむデッキです。

ではどうやるか。追加のキーカードはこの2枚。

②を使うよ
①②どっちも使うよ
④怨念の自己サルベージ

こんなイメージです
デッキコンセプトのゴールは
「ジュラゲド」+「怨念」+「ディアボリカ」を揃えて繰り返しジュラゲドを召喚することになりました

ポイントは「魔竜将 ディアボリカ」を
「繰り返し効果で墓地へ送る」必要がある点です。
そこを意識しながらサイクルさせることを目指します

では前置きは程々に本編いっちゃいましょう。
今回も宜しくお願い致します👐

1.デッキレシピ

タップ・クリックで公式DB

P.U.N.K→メルフィーでガゼルにアクセス
魔王バフォメットで悪魔を落とし、サーチ・サルベージを行ってサイクルパーツを集めるイメージ

P.U.N.Kは初動が厚く、テーマとしても好きです
☆8の子達がそれぞれ獣×悪魔であることもこのデッキとマッチしています
安定感とシナジーと好みで初動エンジンに選定しました

2.P.U.N.K

初動8枚

「ダーク・オカルティズム」はオーガナンバーをサーチして初動札としてカウント
別で初動を引けている場合はディアボリカに触れて◯

①でオーガナンバー、ディアボリカをサーチ・サルベージ

初動の着地点
「ギガンティック・スプライト」で「メルフィー・ワラビィ」を呼び出すところまでです
まずはイメージ図をどうぞ

メルフィーは次項で説明します

ポイントは「落消しのパズロミノ」

初動では①を活用

ディアノートを含んだ2体で「落消しのパズロミノ」LS
ディアノート効果でP.U.N.Kを蘇生
ロミノ効果でレベルを2に変更しXSて流れですね

少なめのアクション数で準備できるのでお気に入り

3.メルフィーズ

メルフィー展開で触るカードたち

ワラビィからは「キャシィ」「パピィ」出します
それぞれ以下のカードを持ってきてもらいます

キャシィ→「幻爪の王ガゼル」サーチ
パピィ→「キーマウス」リクル

キャシィから
パピィから
"チュー"ナーだよ

キーマウスがこの先生きのこるかで分岐します
サーチを警戒して攻撃されないこともままあります
私は光の護封剣のような効果と説明してます(過言)

返しの自ターンでガゼル召喚してシンクロ
パピィは従僕リクルの仕事が残ってるので素材にしない

どちらのルートでも盤面に悪魔族を用意することができます。除外・バウンス?やめてね

悪魔Sモンスターを用意できたらサーチした「合成獣融合」でバフォメットを融合して悪魔を落とします

【獣族】
フォクシーチューンが属する種族帯、P.U.N.Kのサーチ先としてかくれんぼで返せて○
マネキンやガーキマもここにいる

4.悪魔ーズ

手を動かしてるモンスター多い👐

メインの悪魔族を絞っているため、バフォメットが融合しにくくなってしまいます。
だから、EXに用意する必要があったんですね。

②の効果今知った、ジュラゲドのせて殴っても強いやん

ヘルデーモンはラッシィで相手ターンに出す都合
自分ターンで無効から入れる返し札として偉いです

攻撃を受けるときでも発動を封じるよ
あなた...『覚悟して来てる人』...ですよね

アルマデスは何といっても封殺効果が本当に強力です
ヘルデーモンルートだった場合は「不屈の従僕」or「ソウル・シザー」にセアミンをチューニングして出します

アルマデス攻撃宣言後のバトルステップに「ジュラゲド」を出す無敵降臨コンボが好きです

話題のステータス「光・悪魔」なので「刻まれし魔」のサポートを受けることができます
神聖棺を装備してATK4100の封殺貫通で攻撃!

名称ターン1がない

【悪魔族】
オーガナンバーが属する種族帯、P.U.N.Kサーチ効果で怨念が手札に戻るのが嬉しい

5.幻想魔族

モアレジーナの融合素材でもある

「ジュラゲド」でバトルを楽しむデッキなので戦闘破壊耐性を持っているモンスターはなるべく除外しました

トップハットはLモンスターの性質上、守備耐えの選択ができないので許容しています
ジュラゲド込みでATK2500になるのでサンドバッグ問題も多少ケアできるかなと思います。
トップハットケア

ねねちゃんのぬいぐるみ

持ってくる罠モンスターは「ミメシスエレファント」
メルフィーと同じ獣族でランク2素材としての適性
相手モンスターのステータスを変更してマネキン起動
自分モンスターを「デモンスミス」や「アザミナ」「かくれんぼ」に対応するステータスへ変更
といった柔軟な役割を担うカードとして採用しました

残りの2体は罪宝ストーリーから選出
戦闘が得意なこのデッキを除去効果で支えてくれます

ガゼルからサーチ可能なディアベルゼ
それを蘇生できるモアレジーナ

どちらもディアボリカを効果で墓地へ送れて◯
特にベルゼは手打ちの除去をコントロールしてくれるので戦闘に持ち込みやすい性質がデッキにあっています

モーリアンの優先度が低いので出るのは中盤以降

罪宝カードはモーリアンのみです。
戦闘補助ができ、かつ上記2体のトリガーとなってくれるので十分と判断
なにより、除去が過剰になるとモンスターも破壊することになって戦闘の面白さが低減してしまうので

このデッキのコンセプトは「ジュラゲド」を使って戦闘を楽しむ、なのでね

6.その他カード達

汎用〜って感じ

「ディアボリカ」を効果で墓地へ送れるカードが中心
一点着地はメルフィー・ジュラゲドで往復のドローができると強い、素引き頼りなので3積み

初動の保険「リトルオポジション」や、的を用意しつつ「デモンスミス」を繰り返し蘇生できる「マネキンキャット」等レベル2・ランク2と好相性のカードが多め

7.終わりに

出来上がったものがこちら、いいねも押してかない?

☆もヨロシク

初動から中盤の決闘シーンでジュラゲドサイクル形成を目指す
終盤はアルマデスミスでfinishが全体の決闘イメージです

ゲームメイクの道筋をしっかり意識して構築できたデッキと思ってます。
だから好きです。

皆んなもジュラゲドと一緒にいつものバトルに刺激を加えてみませんか?

ここまでお読みいただきありがとうございました
また次の記事でお会いしましょう、ではでは

最後に
10月頭にあぷりこってぃさん主催の「読書の秋オフ〜ブロガー祭り〜」へ参加します
書く内容はまだ決まってませんが、また遊戯王に関係する記事を投稿するのでお楽しみに

オツカレーナ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?