ととのえるひと

調える人。 アロマ、ヨガ、ハーブなど色々資格を取ったものの、今は全て手放しています。 …

ととのえるひと

調える人。 アロマ、ヨガ、ハーブなど色々資格を取ったものの、今は全て手放しています。 『枠』が苦手なんです。

記事一覧

固定された記事

『世間体第一主義の環境』、『言ってはいけないという思い込み』、『言っても無駄』の絶望を開放へ。

28歳の時、自ら両腕の内側を切った。 幼い頃から家では、我慢とバランスをとる役をしていた。 耐えて当たり前、人に合わせて当たり前で、自分の限界にも鈍くなっていた。 …

1

素直に「好き」と言えたら

育った環境は、辛抱。辛抱。辛抱。 “私は何が好きなんだろう?” そんな発想すらなかった子供時代。 それはやがて、社会に出ても同じことをするようになる。 組織では…

5

毒親の力は幻。

“毒親”についての知識をある程度得たら‥‥ こちらからも見る姿勢で相手を観察する。 思えばコレ、やったことなかったんだよね。 ガードに必死で。 すると、見える見え…

3

『エンパスを生かすなら、自分を最優先する』

「自分を大切にしましょう」 「自分を守りましょう」 そんな言葉じゃ弱い。 『自分を最優先する』 このくらいでちょうどいい。

“知ってる”んじゃなくて、『真実が在る』ということ

“日本は、世界はわたしが守る。守ってる。” って、その真実が、在る。 知っているというのとは、ちょっと違う。 あなたもわたしも、ただ、そうなの。 ってことは、どう…

天は観てるというけれど‥‥
同じくらい人も観てる。

『はじめから強い人なんていない・・・』
とかっていうCMあったけど‥‥
『はじめから弱い人こそいない』
んじゃないかな。
弱くさせられたんだ。
弱いと思い込まされたんだ。

『自分のために真剣に集中して取り組んではいけない』という思い込みに気づいた・・・。そして気づけば変えられる。

機能不全家族で育ったことが根っこにあり、歪んだ思い込みをたくさん持ってしまっていた。 情報を集め、自らの経験と照らし合わせるなどして、ポツリポツリと解除を進めて…

1

30年来のネイルケア歴。不意に思い立って書く。

かれこれ30年前からネイルケアをしている。 足し算より引き算がマストって感じていて、今や専ら磨くだけ。 ①爪の形を整えて、 ②表面の凸凹をならして。 以上。 おっと…

1

書道 其の二 ~初めてに宿る力~

小学生の時、とある書道コンクールでまずまずの賞を取った。 新聞にも載ったりして。 標準の筆より大きいので書くやつだった。 半紙もそれ様。 私としては初めて使うサイ…

のびのびは金。キチンとは銀。

昔々、権利教育を受けていた頃のこと。 ある年の校内書き初め大会。 常に金賞を取っていた、いつもと勝手が違った。 筆の運びに縮こまってしまうというか。 書けども書けど…

2

大事なことほど公表されない。

今日は10月18日。 『統計の日』なんだってね。 イオンの入り口で、食の統計データとマスク、洗剤を手渡された。 「気に入った物がある」と伝え、洗剤は断ったけど。 因んだ…

“『必須』”は無料で手に入る。

ここ数ヶ月、私立図書館、県立図書館で本を借りている。 今しがた、読んだ小説から影響を受け、3泊4日の旅をしてきたところだ。 無料で手に入る必須って、思っているより…

毒親の元、毒環境の中で育った。---私が悪いんじゃない。自分を責めないで。よく頑張った。ありがとう、私。もう、人の分まで背…

いわゆる毒親の元で育ち、生きてきた。 親の言動に苦しみながら、それなのに、そんな親に対してより、責めるのは自分自身だった。 どんなに理不尽なことをされても、結果、…

2

無意識のコントロールはトイレットペーパーにも宿る。品質・便利についても。

トイレットペーパーをミシン目に沿って切ること。 は、 便利。 エチケット。 ある時、トイレットペーパーをミシン目に沿って切らない。ということを敢えてやったことがあ…

自己肯定感がズタズタになってる場合の、ネガティブスパイラルを止める方法。

例えば。 相手の理不尽な態度に、辛く苦しんでいる。 それなのに、 詰まるところ、“自分が悪いんじゃないか”という結論に行きがちな人。。 そんなネガティブスパイラル…

1
『世間体第一主義の環境』、『言ってはいけないという思い込み』、『言っても無駄』の絶望を開放へ。

『世間体第一主義の環境』、『言ってはいけないという思い込み』、『言っても無駄』の絶望を開放へ。

28歳の時、自ら両腕の内側を切った。

幼い頃から家では、我慢とバランスをとる役をしていた。
耐えて当たり前、人に合わせて当たり前で、自分の限界にも鈍くなっていた。
それは私のベースとなり、職場でも支配的な人、クセのある人を引き寄せた。
自己肯定感は根っこから失っていたので、嫌だと意思表示など出来るはずもなく、どんな理不尽なことをされても、扱いを受けても、自分が悪いんだ、ダメなんだと募るのは罪悪感

もっとみる

素直に「好き」と言えたら

育った環境は、辛抱。辛抱。辛抱。

“私は何が好きなんだろう?”

そんな発想すらなかった子供時代。

それはやがて、社会に出ても同じことをするようになる。

組織では、
損なことを押し付けられても頑張って、自分の中で辻褄を合わせてバランスを取る役。

付き合った人に、
ヒドイ扱いを受けても言い返せず、耐えて尽くし続ける。

そもそも、好きな人と付き合ったことがあっただろうか。

全く気持ちがなか

もっとみる

毒親の力は幻。

“毒親”についての知識をある程度得たら‥‥
こちらからも見る姿勢で相手を観察する。

思えばコレ、やったことなかったんだよね。
ガードに必死で。

すると、見える見える。
自分に力、あるんだって気づけるよ。

『エンパスを生かすなら、自分を最優先する』

「自分を大切にしましょう」
「自分を守りましょう」

そんな言葉じゃ弱い。

『自分を最優先する』
このくらいでちょうどいい。

“知ってる”んじゃなくて、『真実が在る』ということ

“日本は、世界はわたしが守る。守ってる。”
って、その真実が、在る。
知っているというのとは、ちょっと違う。

あなたもわたしも、ただ、そうなの。

ってことは、どうする?

天は観てるというけれど‥‥
同じくらい人も観てる。

『はじめから強い人なんていない・・・』
とかっていうCMあったけど‥‥
『はじめから弱い人こそいない』
んじゃないかな。
弱くさせられたんだ。
弱いと思い込まされたんだ。

『自分のために真剣に集中して取り組んではいけない』という思い込みに気づいた・・・。そして気づけば変えられる。

『自分のために真剣に集中して取り組んではいけない』という思い込みに気づいた・・・。そして気づけば変えられる。

機能不全家族で育ったことが根っこにあり、歪んだ思い込みをたくさん持ってしまっていた。
情報を集め、自らの経験と照らし合わせるなどして、ポツリポツリと解除を進めている。

先日も、呼吸と連動させるストレッチをしていた時のこと。
私にとって、重大な思い込みの気づきがあった。

それは、
『やりたいこと(目標)に向かって、真剣に集中して取り組んではいけない。』
というもの。

そもそも、何でそんな思い込

もっとみる
30年来のネイルケア歴。不意に思い立って書く。

30年来のネイルケア歴。不意に思い立って書く。

かれこれ30年前からネイルケアをしている。
足し算より引き算がマストって感じていて、今や専ら磨くだけ。

①爪の形を整えて、
②表面の凸凹をならして。

以上。

おっと、先ずは甘皮切ってからね。

ケアを始めた頃は、③みがく までやってたけど、磨くと二週間後くらいからくすんでくるっていうか、逆に、何もしないよりよろしくない感じになる。

だからさ、②で止めて、オイルもしくはオイルを含んだクリーム

もっとみる
書道 其の二 ~初めてに宿る力~

書道 其の二 ~初めてに宿る力~

小学生の時、とある書道コンクールでまずまずの賞を取った。
新聞にも載ったりして。

標準の筆より大きいので書くやつだった。
半紙もそれ様。
私としては初めて使うサイズで、おじいさんに借りて書いた。

師範は言った。
「殆ど(枚数)書いとらんぞ。」と。

何故に、お見通し?

一枚目の作品だった。

因みにお題は、『創造する心』

勢い、想い、純粋さは、時に経験に勝るんだ。

のびのびは金。キチンとは銀。

のびのびは金。キチンとは銀。

昔々、権利教育を受けていた頃のこと。
ある年の校内書き初め大会。
常に金賞を取っていた、いつもと勝手が違った。
筆の運びに縮こまってしまうというか。
書けども書けども、もの足りない。
これまでになく手本を確認し、周りがどんどん帰っていく中で、焦りは加速されながら、粘った。

結果は銀賞。

のびのびは『金』 キチンとは『銀』

今や周知の常識ほどのメッセージ。

今一度、書き残しておこう。

大事なことほど公表されない。

大事なことほど公表されない。

今日は10月18日。
『統計の日』なんだってね。
イオンの入り口で、食の統計データとマスク、洗剤を手渡された。
「気に入った物がある」と伝え、洗剤は断ったけど。

因んだ記憶、思い出したんだ。

15年以上前のこと。
「鳥取県って、中絶率全国ナンバー1なんだって。」
釣りをしながら知人が言った。
更に関連する記憶を思い出す。

22歳の時。
県内のある自動車学校の売店にいた。
大阪から合宿で免許を

もっとみる

“『必須』”は無料で手に入る。

ここ数ヶ月、私立図書館、県立図書館で本を借りている。
今しがた、読んだ小説から影響を受け、3泊4日の旅をしてきたところだ。

無料で手に入る必須って、思っているより沢山あるんじゃないだろうか。

変化 = 前進
じゃないと痛感する。

ネットの地図より、コピーした紙の地図の方が捉え易かったり。
スマホは超便利だけど、3次元ならではの恩恵やいかに。

地球!

ありがとう。

毒親の元、毒環境の中で育った。---私が悪いんじゃない。自分を責めないで。よく頑張った。ありがとう、私。もう、人の分まで背負わない!---

いわゆる毒親の元で育ち、生きてきた。
親の言動に苦しみながら、それなのに、そんな親に対してより、責めるのは自分自身だった。
どんなに理不尽なことをされても、結果、罪悪感に襲われる。
私の自己肯定感は、6歳の時、母親(毒親)との間で起きた出来事により最低になり、根のないグラグラの挿し木状態になっていたから。
30歳の時、あるキッカケを境に、なんとか自分を取り戻そうと準備し始め、今までの流れに逆らうよ

もっとみる
無意識のコントロールはトイレットペーパーにも宿る。品質・便利についても。

無意識のコントロールはトイレットペーパーにも宿る。品質・便利についても。

トイレットペーパーをミシン目に沿って切ること。
は、
便利。
エチケット。

ある時、トイレットペーパーをミシン目に沿って切らない。ということを敢えてやったことがある。
理由は、
あまりにも外のモノ、決まりごとに合わせることが第一になっている自分が苦しくて、耐えられなくなったから。
自分にとって都合のいいところで、気ままに切ることで、ちょっと楽になるのを感じたから。
勿論、出来るだけ直線で、キレイ

もっとみる
自己肯定感がズタズタになってる場合の、ネガティブスパイラルを止める方法。

自己肯定感がズタズタになってる場合の、ネガティブスパイラルを止める方法。

例えば。
相手の理不尽な態度に、辛く苦しんでいる。
それなのに、
詰まるところ、“自分が悪いんじゃないか”という結論に行きがちな人。。

そんなネガティブスパイラルを断ち切るには?

よく、その時の気持ちを感じて、手放す。
なんて言われたりしますが‥‥

自己肯定感が低く、相手の立場になって考えてあげられたり、いろんな角度から物事を捉えられる場合、それが裏目に出て、自分を追い詰めることにもなりかな

もっとみる