見出し画像

どうせ無いから

みなさんこんにちは、尾里雄介です。

前回の続きです。
↓↓↓↓

やりたいことは探さなくていい、その言葉の続きは、

「どうせ、無いから」

でした。

「無いの!?」

とひたすら驚きでした。

「そこまでして、やりたいことがあったら、とっくにやってるでしょ?」
「20数年探してないなら、多分もう無いんだよ」

モヤモヤしましたが、確かにそうでした。

やりたいこと(いつかできたらいいな)
やりたいこと(ちょっとやってみたい)

はいくつかありましたが

やりたいこと(何がなんでも) 

は皆無でした。

「みんなやりたいこと探ししちゃうんだよね。」

とも言われました。
そしてその原因は、アスリートや芸能人の優勝インタビューだそうです。

「好きなことを仕事にするって最高です!!」
「みんなも、やりたいことを、見つけてください!!」

たしかによく聞きます。
これらを、聞いた多くの人、特に進路を迷ってる学生や就活生は

「そっか、やりたいことを、探そう!!」

そこで過去やってきたことをリストアップして、
この中でやりたいことは。。。。

と悩む人が、多数だそうです。

前述もした

「いつかやりたい」
「ちょっとやりたい」

のオンパレードになりがちです。

そこに人生かけられますか?
という話です。

アスリート、芸能人がいう、好きなこと、やりたいこと、は

「人生かけれるくらい」
「三度の飯より趣味よりプライベートよりコレ!!」

と言いきれるレベルのものです。
そのレベルの「好きなこと」「やりたいこと」がある人は、ほとんどそのフィールドに既にいるそうです。

そしてその割合は。。。
続きはまた次回書きますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?