利用者には優しく労働者には厳しいのが日本の教育現場


今日のニュース。
だれでも通園できるようにするのはいいとして、現状でも事故や不適切保育が起きてることを早く解決しようや。

保育の受け持ち定員が日本は狂ってるんだよ。
だから保育士がイライラするし事故も起きるんだよ。

0歳児は3名を一人で見る
1歳児2歳児は6名を一人で見る
3歳児は20名を一人で
4歳児以上は30名を一人で。
見れるわけ無いじゃん。
全員日本語もよくわかってないしやりたいこと次から次へと出てくる元気ありすぎる子どもだよ。
親でさえ一人で一人みててしんどくなるのに、何で保育士だったら30人見れるの?

答えは、教科教育的な指導でしばりつけるから。
保育士の言う事聞くように指導し続ければ保育が楽になり、自分はクラスをまとめることができていると勘違いするんだよ。
子どもの個性とか主体性とかはその時点でしぬわけですが。

マイナンバーカードとかどーでもいいからさっさと公教育に予算つけて人員配置を先進国並みにしなよ。

受け持ち人数を少なくすれば保育士はゆとり持って働けるよ。
保育施設もつぶれないでしょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?