この1年間のデスモードを忘れてはいけない。

後期の授業が終わった。
通年で22コマやりきった。
不思議と「死ぬかも」という思いはなく、「クソ、死ねや」と思いながら働いていました。
最近は、「死ねたら楽だよねぇ~」と思い始めました。

1年間で22コマ。一生忘れねぇー
もう働きたくねぇー

普通の大学教員って何コマくらいなのですか?
ちなみにこの時間割りにプラスして委員会を3つやってます。
オープンキャンパスもあります。入試も。
地域連携のイベントも年5回ほど。
うちの大学はクラス担任制なので学生の対応も多々あります。
突然ゼミを持つことになり、卒論も担当しました。
卒論見る時間で自分の研究させてほしい。まだ助教なんだから。
こうした結果、1年間毎日7時から22時までオフィスにいても仕事が終わりませんでした。
休日出勤も出張もありました。

ここで気になるのは給料だと思います。
なんと、1年目から給料が変わっていないのでもう給料明細は見てない(笑)

成績処理とか色々あるし学生からもメールきてるけどもういい。とりあえず寝よ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?