見出し画像

その38 毎度のことだけど、結果がわかるまで長いんだよね・・・やけ食いでもしないと不安で仕方がないやないか~い!

2022年 (令和4年) 45歳 3月中旬

後日、無理言ってかかりつけ医に書いてもらった紹介状とタブレットを持って、大きな病院を受診した。

「辛島さん、中へどうぞ!」

名前を呼ばれ診察室へ入ると、以前とは異なる男性医師。自身1回目の執刀医であった女医先生と同じように異動されたのかな?

「あっ、初めまして。2017年ごろ基底細胞癌が出来た場所の近くなんですが…」

タブレットの画像を見てもらいながら、紹介状に書いてもらった2か所を診てもらった。

「これらが、皮膚癌じゃないのかなと…」

「わかりました、診てみますね」

先生はライトがついた拡大鏡(ダーモスコピー?)で、2か所を確認した後にこう言われた。

「う~ん、どちらも癌細胞だと断言できません。まだ小さいですし今回は様子をみてよいと思いますが…」

かかりつけ医と同じようなことを言われる…

いや…後頭部は発生危険地帯だから、癌細胞の可能性は否定できないぞ!
いや…後頭部は発生危険地帯なんだから、癌細胞の可能性は否定できないぞ!

「いや~このままでは不安ですから…生検をしてもらえますか?」

僕は迷うことなく2か所とも生検を希望。

「わかりました」

先生はそう言われると、2か所に局所麻酔を打ってから、一部細胞を切除。

「結果が出るまでに2週間程度かかりますから、それまでは毎日消毒をしてください。そして結果を聞きに再受診をお願いします」

「わかりました、ありがとうございます」

僕はそう言うと診察室を出て家路へと向かった。

これまで通り、消毒作業をヘルパーさんにお願いする手配をしたあと、今回の結果を予想してみる…

お医者さんは、癌細胞以外の可能性が高そうと言っていたけど、撮りためてきた画像を確認してみて、前からあったわけではないことから、自身4回目の基底細胞癌か、別種類の皮膚癌を疑う

ま~素人が深く考えても意味がないかもだけど、これから2週間か~…

・・・

毎度のことだけど、結果がわかるまで長いんだよね…

これじゃ~やけ食いでもしないと不安で仕方がないやないか~い!

不安だとしても、食べすぎはNG!
不安だとしても、食べすぎはNG!

ー つづく ー


いかがでしたか?

今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!

読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、今後書いていく励みになりそうな気がします。

できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。

サイトマップまでいかないかもですが…趣向が似た記事を集めた各マガジンの紹介をします。(クリックしてください)

覗き方?の参考になればうれしいです!

伝えたいメッセージをみなさんへ~


僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。