マガジンのカバー画像

車いす

12
車いすについて、車いすでの生活を紹介する記事を集めました。共感してもらえる記事が一つでもあれば光栄です!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

25年以上車いすで生活しているプロ車いすマンの僕が、現時点で紹介できる「車いすに…

僕は車いす生活が25年以上です。それも、「単身生活をしながら車を運転して仕事をすること(…

100
49

車いすマンの洗濯機選びも結構大変なのかも?

今回は、洗濯機についてのお話です。 「おっ、降ってきたな…俺もう帰るわ」 久しぶりにお会…

19

知らない車いすマンだって、心通じあうんだよ~ん???

ある日のことです。買い物にスーパーへ行き、お店の駐車場に車を停めて車いすを出していたら、…

「車いすマンって体重測るときどうするのかな?」って思った人は、読んでみてください…

以前、以下の記事で体重測定の方法を紹介したのですが、読んでいただけましたでしょうか… ま…

「車いすマンって…自家用車を運転するとき、今まで乗っていた車いすってどうするの?…

車いすマンの僕が、車を運転する場合、出発時は車内にマイ車いすを積み込んで、目的地に着いた…

君は何番やってんの?

今回のタイトルは、意味不明な人が多いんじゃないかと思います。 まずは、前置きになるんです…

使いづらくなった車いすの行方(僕の場合)

車いすは一生使い続けられるわけではないですよ~ いつかはある別れ メンテナンスを欠かさず大事に乗っていても、手放さなければならない時が必ずいつかは訪れます。(100%だとは言えませんが…) ところがです… なかなか行き先(引き取ってもらえる機会)が多くないんです。 その理由は、劣化だけではなくて… オーダーメイド車いすの弱点 自分の体に合わせて作るオーダーメイド車いすは、作った本人には快適そのものなんですが、裏を返せば、「他人には必ずしも快適ではない(なかなか乗

ようこそ!2台目の車いす・・・お前の明るさに負けずに、僕もまだまだ頑張るよ!

今回は自身2台目の車いすを作成し完成を待っていたころの話です。 車いすの販売業者さんから…

みなさんは、音が止むまでに横断歩道を渡りきることができますか?

「ぴ~ろ~り~ぴ~ろ~り~…」 みなさんの多くは、横断歩道を渡ったことがあると思うのです…

僕は車いすマンじゃないんだぞ!っていう心がけ

以前、おじいさんとの出会いで少し触れましたが、自家用車に車いすを積み込んだり外に出したり…

下手したら大惨事になっていたかもしれないお話・・・

ある日、駅構内のショッピングコーナーで買い物をしていたときのことです。 この日は、あるイ…

初めてオーダーメイドの車いすを作成した当時のことを紹介します!(自作PCのようにワ…

僕が、初めてオーダーメイドの車いすを作成したのは、20代前半です。 それまでは、入院した時…