見出し画像

メイキングにはヒントが溢れている

 こんにちは。CHAILABLOGを運営しているYuichiです。日本語教師をしたり、京都で国際交流のイベントを主催しております。

そろそろ梅が満開の季節となりましたが、まだ梅を見にいけていないので、今週末は見にいきたいと思っています。

 さて、今日はLive配信しながら、この記事を書いているので、とても緊張しています笑
 Liveしながら書いているということで、メイキングの価値について考察したいと思います。

◆作品の裏側

 私は現在日本語教師をしておりますが、今まで他の先生が授業準備をしているところを見たことがありません。いつも授業、いわゆる完成品だけを見ていたので、その裏側やどうやって授業が作られているのか、見たくて見たくて仕方がありませんでした。

 ただ、この業界の暗黙のルールで、授業データや授業を共有しないという文化がありました。

#幸い私が勤務したところではみなさんシェアしてくださった

#おかげさまで多くのヒントを得られた

準備の時に、どこから手をつけているのか、最終的にどこに落とし込むのかはとても興味があり、そのプロセスこそ価値があると最近感じています。

準備のしかた一つとっても、その人の考え方の癖、個性が現れ、そこに価値があると考えています。

私の場合、授業準備の方法は以下の通り(文法のクラスの場合)

以前の記事に記載してあります。こちらをご参照ください⬇️



①教える文型項目を確認

②例文を検索しながら、練習の形式を決める(QA形式?会話形式?プレゼン形式?)

③授業で使う例文をGmailの音声入力機能を使い、まとめる

↑ここまでは自宅で

④例文を元にPower Pointを作る(文章のコピペと写真貼り付け)

と文章ではイメージが掴めないことでしょう。実際にどのように準備をしているのか、私自身他の先生の準備方法を見て学びたいと感じています。

◆メイキングはヒントが満載

 今日の記事もLive配信しながら書いているので、どのような思考の流れで書いているのかがよくわかります。

 例えば、題名から考えているのか、キーワードから考えているのか、筆者によって癖があります。毎日記事や動画、ラジオを投稿しているクリエイターさんがどうやってそのネタを書いているのかは前々から興味がありました。

#最近メイキングLiveを見る機会が増えた気が 。。。

というわけで、今日は実験的にLiveをしながら記事を書くことにしました。

作品のクオリティが高ければ高いほど、このメイキングの様子、クリエイターさんの思考の流れは価値があると思います。

#まだ無名なので 、価値はありませんが

また見ている人もその思考の流れから得られるヒントが多々あることでしょう。近日中に日本語教師の準備風景を配信したいと考えています。

#私が他の先生の準備風景を見たいので

#まずは提供してみます

#どこに需要があるかわかりませんが

#おそらくこれから日本語教師になりたい方には参考になるかと

★OUCHI de International
オンラインで国際交流イベントやっています!
日本人と外国人が楽しくおしゃべり✨
英語が苦手な方もWelcome♪
今月の申し込みはこちら⬇️
毎週木曜日、日本時間の20時から

イベントの様子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?