見出し画像

なぜそこまでやるのか?今こそ協力❗️京都発信世界と繋がる語学交流イベント

なぜここまでやるのか?
今こそ協力❗️京都発信の世界をつなぐオンライン語学イベント


こんにちは。
Yuichiです。初めてnoteを使うのでよくわかっておりません笑
はてなブログの方では180ほどの記事を投稿しておりましたので、

そちらのリライトもここに書いていくつもりです。

簡単に自己紹介をすると


日本語教師をしたり、

海外の人と、日本人を結ぶ語学イベントを運営したり、
タイに住んでいたので、日本語学習者向けにタイ語でYoutubeをしたりしています。現在登録者は1400人規模のチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCyF3d1L3pU91cVbGK_mABpg

新型コロナウイルス感染拡大の中、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

僕にできることをと言うことで、
先月はYoutubeでの毎日ライブ、

それからオンラインでの語学交流イベントを開催してきました。

その理由は2つあります。

・リラックスできる場を作る

・学びを止めない

一つ目の「リラックスできる場を作る」ことについてですが、
どこもかしこも自粛自粛で、外出して、リアルに人に会うことが物理的に不可能になりました。

そこで、みなさんが顔を合わせて話す場を設けることで、
少しでも気分が明るくなるのではないかと思いました。

リアルで会うよりも、オンラインの方が
画面越しに見える顔の距離が近く、表情がはっきりと読み取れます。

ただそれは少人数の場合に限るので、
参加者10人くらいを3〜4にグループ分けするなど工夫をしております。

いろいろな部屋を回りますが、みなさんの楽しそうな様子を見て、僕も元気になっています。


2つ目の「学びを止めない」ことについてですが、
語学面と文化面と二つの点からお話しします。

語学面に関しては、使わなければ言語の力は必然的に停滞あるいは下降していきます。

オンラインになったことで、距離の制限がなくなりました。

そこでオンラインでアメリカから英語ネイティブの人に参加してもらったり、

日本人と海外の人を繋ぐことが容易になりました。

そのメリットをいかんなく活かし、英語学習、交流の場を提供していきたいと思っています。


文化面に関しては、多様性を感じ、認め合えるフラットな場を目指しております。

先月だけでもスウェーデン🇸🇪、香港🇭🇰、台湾🇹🇼、タイ🇹🇭、アメリカ🇺🇸、インドネシア🇮🇩からの方が参加されました。

日本に住んでいる方もいれば、
自国から参加している人もいます。

それぞれの価値観があり、それらをリラックスして話してもらえるようにしています。

今だからこそ違いに気づき、
お互いを認め合う。

そうやって、リアルで会えるようになった時の感動が何倍にも膨らむための
準備期間なんだと自分に言い聞かせて今後も継続していきます。

今回から参加費については大きく変わるので、
別記事でご説明させていただきます。長くなりそうなので、この辺で失礼します。

Online Language Exchange

https://www.meetup.com/ja-JP/Kyoto-Multilingual-Group-Across-the-Border/events/270326933/

Youtube Channelhttps://www.youtube.com/channel/UCyF3d1L3pU91cVbGK_mABpg


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?