見出し画像

自ら挑戦し、挑戦する人を応援したい

昨日から頭痛がしていて、今日も朝起きてからすきっとしませんでしたが、

残り1日なので頑張っていきたいと思います。

みなさんも急に寒くなりましたので、気をつけてください。

今日のテーマは来たる10月24日のTOEICテストに向け、挑戦を続けていきたいという話です。

これから一緒に試験を受ける、挑戦する人とシェアしたい内容でございます。

本題に入る前にお知らせです。


①ド派手に生前葬

たちまち終活のあかさん中心に、現代忍者羅希阿丸さんが12月18日に生前葬をします。

生前葬は馴染みがなかったのですが、生きているうちに葬式をあげるというものです。

終活は最高のマインドフルネスとはよく言ったもので、先日立ち上がったクラウドファウンディングにぼくも支援させていただきました。

ド派手にできるように応援しています!



それからタイ語のLINEグループを作りました。これはタイに興味がある方やタイ語を勉強したい人向けのグループになっています。ぼくのタイ人学生も入っていて、タイ語やタイに関する質問ができますので、興味がある方は声をかけてください。

画像1


毎週木曜日と週末、OUCHI de Internationalという日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しております。英語メインというより、おうちで世界中の人と繋がれるということを趣旨に主催しています。

月額500円の会員制イベントです。


参加方法は以下の商品を購入後リンクを送らせていただきます。

参加はこちら⬇️
◆elu
https://elu.jp/item/iYVGoRfz7oxaSvU5sc0L
https://elu.jp/item/MOBHeny5PITz2CoYVDF0
https://elu.jp/item/F0H4GM36ODlDVuNR5fJd

(Schedule)

10/21(Thu)20:30-
10/23(Sat)10:00-
10/31(Sun)17:00-

さて、本題です。

今日のテーマは自ら挑戦し、挑戦する人を応援したいというテーマです。

個人的なことですが、10月24日にTOEICの試験を受けます。

前回受けたのは、今年の三月で、始めて800点を取ろうということで自分の中でやってきて、なんとか800点をとることができました。

留学をしたことがないので、なかなかスコアUPは大変だったんですが、しっかりやるべきことをやっていれば、

スコアが上がるんだなぁと気がつきました。

今回は頑張って900点を目指していますが、なかなか無謀なチャレンジだなあと練習では手応えを掴んでいるが、やっぱりまだ足りない感じがします。

なんでここまで極めたいかというと

語学は終わりがなく、一生ネイティブになれないと思います。

それでも、語学を教えるプロとして、その姿勢は大事だと思っていて、

その姿を見せると周りに、いい影響が与えられます。

全く英語ができなかった人もちょっと英語やってみようかなと言ってくれる人が増えました。

いろんなチャレンジをされる人がいますが、

チャレンジをする姿勢って本当に美しいと思います。

最近はコロナが落ち着いていますが、

人に会えない中、他の方から刺激をいただいて自分の原動力になることはよくあるので、

挑戦する気持ち、自分自身が挑戦する気持ちを大切に持っておきたいと思います。

ということで、今週の日曜日にTOEICの試験を受けてきます。

何年も試験を受けていますが、相変わらず僕は緊張しいだなぁと感じました。

一昨日の配信で、緊張をほぐす方法というテーマで話していますので、こちらもぜひ聞いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?