見出し画像

自粛中に始めたこと

おはようございます。
Yuichiです。
日本語教師をしたり、海外の人と、日本人を結ぶ語学イベントを運営したり、
語学学習について主にタイ語でYoutubeをしたりしています。

みなさんお元気でしょうか。
僕は相変わらず、元気にしております。

今日の記事は自粛中に始めたことについてです。
なんとなく、毎日がルーティン化している、あるいはつまらないという方に
何か届けられたらと思います。

・ランニング

・オンライン交流イベント

・個別連絡


大きく分けて、以上三つのことを始めました。
一つ目のランニングですが、
全然自粛してないやんと言われそうですwww


実は高校、大学と競技を通じて走るトレーニングをしてきたので、
一般の方より体力はある方だと感じていました。

ちょっとできるレベルから、上級レベルまでレベルアップしたい、
100年時代を考えたときに、マスターズ大会に出場したいという気持ちが芽生えてきました。
(まずはマラソン大会に出て完走)

できるだけ人通りを避けて、
走り込むようになりました。

なかなか外に出られないので、
走りに行くことが外出するための理由にしていたのかもしれません。

目的は5Kmを20分以内
10Kmを40分以内で完走することです。

1km4分のペースということになります。
ランニングをされている方は理解できるかと思いますが、
しっかり走らないと出せないペースです。

僕にとって10kmを40分以内で走るのはまだまだ高い壁です。
でもその壁に向かっていくのが楽しいです。


・オンライン交流イベント

こちらは以前の記事に始めたきっかけなどを詳しく書いております。

https://note.com/chailand6/n/nb8f63463abb9
一言で言えば、
みんながリラックスしたり、場所に囚われず外国語を練習したり、国を超えて繋がれる場所を作ることです。


主催者の立場になると
本当にいろいろなところに気をつかうんですが、

自分の居場所にしてくれている人の存在を知れば知るほど
やってって良かったと思います。

ただ、準備、当日の運営、集客のための広告などに
莫大な労力と時間を割くことは間違い無いので、

サポートしていただける方の上で成り立っているということを
忘れないで欲しいです。

今のところ2384円の支援をいただきました。
本当にありがとうございます。





・個別連絡

これは僕が一番避けてきたことです。
まだ全然進んでいませんが、
今までお世話になった方、ひとりずつ連絡しようと思っています。

僕も以前仲が良かった友達から
連絡をもらえてすごく前向きになれましたし、
温かい気持ちになれました。

これは僕にでもできる簡単なことだと思い、
少しずつですが、始めています。

皆さんが自粛中に始めたことはなんですか?
そろそろ新しいことも始めてみたいので、もし何かあれば教えてください。

・ 日本人と海外の人を繋ぐイベントをオンラインで主催しております
https://www.meetup.com/ja-JP/Kyoto-Multilingual-Group-Across-the-Border/events/270326961/


・ 日・タイ交流のオンラインイベント
https://www.meetup.com/ja-JP/Kyoto-Multilingual-Group-Across-the-Border/events/270458360/

・ 語学を勉強する全ての方を応援
主にタイ語でYouTubeを運営しております
https://www.youtube.com/channel/UCyF3d1L3pU91cVbGK_mABpg


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?