見出し画像

3/3用に奮発して作ったやつ

頑張ってYouTubeしてます。
おはようございます
こんにちは
こんばんは
ノート活用出来てないと思って
一念発起!(3日坊主にならないように

レシピあげていこうと考えまして、
ここから我のレシピを紹介しますね😊
良かったらイイネ頂いて、
YouTubeのチャンネル登録して
頂ければと思います!

~苺のレアチーズ~
材料
苺3粒
クリームチーズ150g
フルーチェ(苺)
クックゼラチン5g
以上!
工程はなんと混ぜて冷やすだけ
チーズケーキ作るのに生クリームや
牛乳、ヨーグルトを使うのが普通なのですが
これは混ぜるだけ!

フルーチェとクリームチーズを用意
クリームチーズは常温で練れば
なめらかになりますが
固い場合は【科学の力】に頼ります。
レンジ600w30秒~笑
失敗しやすいのはここでレンジの時間が長くて
焦げてしまうことです。
心配な方は20秒→様子見→10秒追加って感じ
あまりやると電気代かかる(笑)

練ったらフルーチェを加えるのですが
必ず少しづつわけながら入れます。
理由はちゃんとあるのよ。
1度に入れるとだまだまになる。
チーズって固まるからね。
※必ず水物は分けて入れるべし
←テストにでません
画像くらいなめらかになったらOK

次はゼラチンなんですがここも大事。
固まる時に、ボソボソするの。
そしてそうならないために
水に粉を入れるべし、粉に水をかけない
よく混ぜる。粉が固形になるよ!まとまる。
混ぜる直前にレンチンして溶かすよ。
今回は画像みてわかると思うけど
チーズクリームに40
フルーチェの素に10混ぜた。
これは2層のレアチーズにするため。
※入れた必ず手早く混ぜてね


ここまで来たら後は、器に入れて冷やすだけ。
2層にするために

クリームチーズの方は15分ほど
【冷凍庫】へ 



固まった後、フルーチェの素を上にかけて
ラップして冷蔵庫へ
だいたい1時間~2時間で固まるので
様子をみてね。
ここはもうこぼさないように入れるだけ
特にコツないです。

固まったら苺をあしらって完成です。
この時期春らしいものと思って
すぐに手に入る材料で作ってみました!
すごく簡単で失敗もないと思うので
ぜひお試しください!

yurukuk-kitchen

YouTube 
https://youtube.com/c/%E7%A4%BE%E7%95%9C%E3%81%AE%E7%B0%A1%E5%8D%98cooking%E3%82%86%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%81yurukukitchen

Twitter @agri_ok_g_noch
Instagram yurukukitchen

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?