マガジンのカバー画像

ユースセンター金沢 ジュウバコ

31
ユースセンター金沢 ジュウバコは、自分のやりたいことを好きなだけできる秘密基地です。ユースの学びや活動を発信します。
運営しているクリエイター

#地域・行政

ユースセンターをもっと知ろう|イベントレポート|第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】

こんにちは!ユースセンター金沢準備委員会です! 今回もユースボランティアのさらがお届けします。 2023年4月1日、フィンランドからユースワーカーのトニーとリッカ、認定NPO法人カタリバからあっくんをお迎えして、トークイベントを行いました!!「ユースセンターをもっと知ろう」ということで、フィンランドのユースセンター事情を中心にお話を聞きました。その様子をお伝えします。 教育大国として日本でもよく知られるフィンランドですが、実は、ユースセンターの取り組みも活発で、首都のヘル

プレオープンイベント|イベントレポート|第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】

こんにちは!ユースセンター金沢準備委員会です! 前回に引き続き、ユースボランティアのさらがお届けします。 ユースセンター金沢は、本オープンに先立ち、プレオープンを迎えることができました! 今回はプレオープンに際して行われた、3月31日のイベントの様子をお伝えしたいと思います。 今回のイベントでは、ユースセンター内に3つのブースが作られました。 ①ユースワーカー、大学生メンバーによる「人生をまるごと語る会」 ②大画面ゲーム大会 ③クリエイティブブース どのブースもユースボラ

カナダユースセンター見学会|イベントレポート|第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】

こんにちは!ユースセンター金沢準備委員会です! 今回は、ユースボランティアのさらがお届けします。初めてのnoteですが、頑張ります! このレポートでは、2023年1月7日にオンラインで行われたカナダのユースセンター見学会の様子をご紹介します。年明け初のイベントですね!! なんと、カナダに留学している高校生とZoomをつないで、現地からユースセンターを紹介してもらうことができました。 いつものイベントとはひと味違って、英語の飛び交う新鮮な時間となりました。みなさんにもカナダ

ユースセンターでできること~先輩ユースセンターから学ぶ~|イベントレポート|第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】

こんにちは!ユースセンター金沢準備委員会です! 今回も引き続き、プレイベント企画のイベントレポートをお届けします! さて、今回も前回と同様、ゲストをお呼びした回となっています。 今回のイベントも、①他団体のゲストを招きお話をしていただくこと、②交流会でさらに詳しいお話を聞くことがメインの目的になっています! 【参加いただいたゲスト紹介】 今回は、なんと2つの団体をゲストとしてお招きしました! まずは前回も参加していただいたb-labさん!(正式名称:中高生専用施設「文京

「憧れの連鎖」が生まれる居場所をつくりたい|イベントレポート

こんにちは!第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】です! 今回は、8月24日にオンラインで開催された「【プレ企画:第3弾】#金沢に10代の秘密基地をつくろう」のイベントレポートをお届けします!今回のライターはしんちゃんです!よろしくお願いします! 今回はなんと!スペシャルゲストをお呼びした特別な回になっています。 東京都文京区にある中高生専用施設「文京区青少年プラザ」(通称b-lab。以下b-labと呼ばせていただきます)の中島さんをゲストとしてお呼びしました。b-l

プレ企画第2弾!~対面OSTワークショップイベントレポート~

こんにちは!第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】です! 今回はユースボランティア、篠原からレポートをお届けします!! 私たちは認定NPO法人カタリバの「ユースセンター起業塾」事業創造コースに採択されており、10月オープンを目指して、高校生・大学生も一緒に準備を進めています! しかし、ユースセンター金沢をどのような人がどう使う場所にするのかは、まだまだこれから!という段階のプロジェクトになっています。 そこで私たちは7月13日(水)夜19時から20時半に、金沢未来の

金沢に10代の秘密基地をつくろう~ユースセンター金沢の挑戦:episode0~

こんにちは!第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】です! と言っても、まだ場所や名前などは決まっていませんが… ※名前が決まるまではユースセンター金沢(仮)と呼びます。笑 初投稿で不慣れですが、今後ともよろしくお願いいたします!! 私たちは、認定NPO法人カタリバ「ユースセンター起業塾」事業創造コースに採択され、石川県金沢市にユースセンターを開設するプロジェクトが開始されました。 ユースセンターを簡単に一言で表すと、「家でも学校でもない、中高生等ユースにとっての