マガジンのカバー画像

Okinawa Dialog Magazine

8
イベント前の取材やイベントレポートを挙げていきます。 Okinawa Dialog http://okinawadialog.com/
運営しているクリエイター

記事一覧

小学生で夢みた 「沖縄」 遠まわりしながら見つけた景色

「僕は沖縄で気象予報士になりたい」 新潟県生まれのわたしは、当時夢をみていたのは沖縄での…

「爽快、元気回復」の花言葉のミントを育てながら(日々のこと)

こんにちは、おきなわダイアログの管理人です。 先日、商品発表会を行なってくれた「カオルシ…

たくさんのひとたちに魅力を伝えるために。過去のイベントの様子をまとめてみました(…

今週、新しくモバイルプロジェクターを購入して、さてどんな映像をつくろうか? とスタッフと…

ほろりと涙あり 子どもたちの笑顔あり 「カオルシオ商品発表会」

9月16日に、開催されたボディミスト「カオルシオ」の商品発表会がありました。たくさんのかた…

カオルシオとその裏側のストーリーを体験してほしいな(2018.09.15)

こんにちは、おきなわダイアログの管理人です。 本日は、9月16日15時から開催される、ボディ…

「謎かけ × まちづくり」で自分の暮らしをよりよくする(日々のこと 2018.09.14) by O…

こんにちは、おきなわダイアログの管理人です。 いまの暮らしに満足しているひとってどのくら…

コワーキングスペースから「劇場」におでかけ(日々のこと 2018.09.13)

こんにちは、おきなわダイアログの管理人を行なっている水澤です。 お店として、日々お伝えできることがふえたため、こうして日々のことを綴っていきたいと思います。 さいきん、おきなわダイアログのWebページをみてくださるかたから、「なにをしているの?」と率直なご質問をいただくことが多いなと思っています。(興味をもってみてくださって、ほんとうにありがとうございます) あらためて、お店のコンセプトについてお伝えしようかなと思います。 おきなわダイアログでは、すべての取り組みが「

英語のコミュニケーションは「自信をもって笑顔で」 〜ナカホドレイナさん 「For Your…

英語は、いまや母国語としてはなされるアメリカやイギリス、カナダやオーストラリアにとどまら…