コワーキングスペースから「劇場」におでかけ(日々のこと 2018.09.13)

こんにちは、おきなわダイアログの管理人を行なっている水澤です。

お店として、日々お伝えできることがふえたため、こうして日々のことを綴っていきたいと思います。

さいきん、おきなわダイアログのWebページをみてくださるかたから、「なにをしているの?」と率直なご質問をいただくことが多いなと思っています。(興味をもってみてくださって、ほんとうにありがとうございます)

あらためて、お店のコンセプトについてお伝えしようかなと思います。

おきなわダイアログでは、すべての取り組みが「カルチャーを通じて、沖縄のこれまで、これからを対話する」につながるように動いています。

とはいえ、カルチャーってひとそれぞれの思いがありますよね。たとえば、文化を取り上げるライター・編集者をお招きするイベントやまちづくり、ときには相撲、泡盛の企画といったカルチャーに広義な意味付けして取り組んでいます。

そのなかで、2017年10月オープン当初から月に1度のペースで開催している組踊のコンサート「58組踊」が、9月13日に那覇市にある劇場「テンブス那覇」にお呼ばれしました。

イベントはこちら!

「<劇場版>58組踊(ゴーパチクミオドリ)inテンブス館」

これまでに、8月に豊見城にある沖縄県交流型サービスオフィス「トヨプラ」さんへお招きしていただいたり、ここおきなわダイアログを拠点に、さまざまな地域や空間へおでかけしています。

それは、なぜかというと?

58組踊の企画チーム・ウザシチラボのみなさんと演奏家の仲嶺良盛さんとの共通概念「組踊をもっと多くの人に知ってもらいたい!」を伺っているため、わたしたち、おきなわダイアログはその思いに賛同し、「組踊」を沖縄のカルチャーのひとつとして、これからに続くようにサポートしているんです。

たしかに、劇場にくらべてキャパシティや設備が整っていないなかで、毎月、彼ら彼女らが試行錯誤を重ねて、ご参加してくださるひとたちが楽しんでもらえるよう空間づくりをすることで、こうして劇場におでかけできるんだ、と考え深いです。

おきなわダイアログでは、引き続きカルチャーをテーマに、さまざまな人たちがこれからに続くよう取り組んでいきます。

はじめにはなしが戻り、「何をしている?」はコンセプトどおりの活動を続けていると考えているのです。

おきなわダイアログ レコメンド!
◇場所:沖縄県那覇市久茂地2-15-8 フージャース那覇久茂地ビル
(最寄りバス停:若松入口)
◇期間:2017年9月〜2019年1月末(予定)
◇コワーキング利用料金:1時間:500円、1日:1,000円(飲み物付き)
詳細についておきなわダイアログのコワーキングスペースをご覧ください。

◇月額利用
5F(24時間) + 1F:15,000円
1F:10,000円
詳細についておきなわダイアログのシェアオフィスをご覧ください。

◇営業時間:11時〜20時 ※イベント時除く
◇営業日:水曜日休み ※イベント時除く
◇運営・内装施工:カラクリワークス株式会社
◇物件提供:株式会社フージャースホールディングス

その他、店舗の最新情報やイベントについては、以下をご覧ください。
Facebook

twitter

Instagram

peatix

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?