見出し画像

HSPでも、疲れない方法(周囲に合わせない生き方)

どうも、ゆうさめです。

皆さんは、HSPですか。

ぼくは、自称HSPです。(検査したわけではないって意味)

HSPって大変です。

周りにわかってもらえない。どんどん疲れていく。
大変です。

もちろん性格なのでいいところも悪いところもあります。
たとえば、物事を深く処理する能力だったり、共感力が高かったり、します。

ずっと、HSPの悪いところに、目がいってませんか、
そんなHSPの方々に自信を持てるために、

つかれやすい原因を、突き止めたので、
共有したいと思います。

HSPが疲れやすい原因

前提として、HSPは性格なので疲れやすいのは、仕方ないです。

そこでなのですが、
「HSPをどんどん追い込む、いらない考え方があります。」
それは、周囲と合わせることです。

みんなの意見に合わせたり、みんなと同じ場所にいたり。

人って、最初から違っているので、合わせるなんてことは、
疲れるに決まっています。
HSPじゃなくても、誰でも疲れる。

HSPって周囲に合わせることが人一倍苦手なんです。

なぜそう言えるかってのは、
HSPは感覚が敏感です。
そうすると、周囲とのちょっとした違いにも、気づきます。
そしたら、周囲とのちょっとした違いにも合わせようとするので、
人一倍疲れることになります。

皆さんはどうでしょう。

「気にしすぎ。」って言われたりしないですか?


じゃあ、疲れなくするには、どうすればいいでしょう。

気にするのは仕方ないから、残った答えは、

周囲と合わせないことです。

HSPは、周囲と合わせてはいけない。

考えてみてください、
周囲と合わせる。
こんな無駄な努力は、要らないでしょう。

周囲と合わせることは、難しいことです。(皆さん体感してると思います。)

そんな、難しいことをやったあとのゴールってなんでしょうか?

「普通」です。

周囲と合わせることは、
やればやるほど普通になっていきます。

おかしくね。って思いました。
そしたら、こんな疑問が浮かびました。
「周囲と合わせるって、半端なく疲れるし、ゴールは「普通」になるだけです。なんで、そんなことに必死なのだろうか? みんな普通になりたいのか?」

こんな疑問を抱えていました。

学生時代の洗脳

そんな疑問を抱えていたある日、いいものを見つけました。

メンタリスト DaiGoさんの、学生時代に受ける【貧乏になる洗脳トップ5】です。

気になった点は、
ポイント1の、協調性です。

簡単に説明すると、
人と合わせていても、自由が効かなくなるだけですよ。
なぜみんな、人と合わせているのかというと、
学校で人と違うことは、恥だ!!っていう洗脳です。

詳しくは、見てみてください。

あくまで、学校が悪いわけじゃないです。
洗脳されてるってことを知っとかないと、後々大変ですよ。ってことです。

多分、今読んでいる方は、
「後々大変ですよ。」の方々だと思います。

そこで、この洗脳を解く方法を知りたくなりました。

周囲と合わせなくするために

メンタリスト DaiGoさんは、「周囲と合わせなくするためには、
強烈な体験をするしかない。」って言ってました。

イメージしづらかったのでぼくの解釈では、「価値観が変わる体験をする」って意味だと思います。

実際にはどうすればいいのか?
海外に行くのがいいと思います。

この周囲と合わせるっていう価値観は、
日本人特有なんじゃないかなって考えてます。

だから日本人以外の人と会ってみて、
価値観を変えるのがいいと思います。


まぁ、こんなこと書いてるぼくも、
周囲と合わせて疲れてしまいます。

価値観を変えるには、相当エネルギーが必要です。
(海外に行くのもすごい勇気)

だから、無理に変えようとせず、
これを知ったあなたは、ぼくの「周囲と合わせない」って考えを、
頭の片隅においてもらえるとありがたいです。

これからぼくは、

「周囲と合わせない」って考えを、頭に入れておきます。

みなさんも僕と一緒に、HSPのデメリットを、
なくしていきましょう。


サポートできる人ってかっこいいよね(待ってます・・・・)