田端悠【音楽家】

弾き語りスト!楽典・楽曲研究家です! https://www.youtube.com…

田端悠【音楽家】

弾き語りスト!楽典・楽曲研究家です! https://www.youtube.com/user/34YOUS

マガジン

最近の記事

カービィのBGM

実家に帰ると親から小さい頃のエピソードを聞かされて、苦笑いでだんまりを決め込んでしのぐのが鉄則なのだが、そのエピソードのひとつが、 「悠は小学校入学のときに、シューズ袋がピンクじゃないと嫌だと言ってきかなかった」という話。 にわかに信じがたいのだが、こればかりはうっすら心当たりがある。当時カービィが大好きだったのだ。TBT少年は、このシューズ袋に目や口を書いて、シューズ袋をカービィにして持っていこうと目論んでいたのだ。止めてくれた母にたいへん感謝しております。 ゲーム内の

    • 校庭を走るこどものように

      久々にyoutubeアップロードしてみました。去年のライブから。気軽にできるかわいいミニソングを目指してかいたやつ。 あまり気合い入ってる系ではないんですが、ちょっとマニアックなことを言うと、Aメロはカノン進行という王道コード進行の類似系です。ルート音が2度まで低い音を使えるのがプレイングキーDの特徴。 2回目のサビの頭の言葉は、砂場で遊ぶイメージをかくのに7,8文字しかスペースがなくて、「小さく囲む」を採用。 後奏はメロディの入ったアルペジオ奏法、自分の得意なやつです。

      • Ⅱm→Vの転調

        曲の中での転調のパターンの一つに「転調先のキーでいきなりⅡm→Ⅴ」というのがあるみたい。自分が把握したのは2014年にリリースされた曲だったのだけど、カーペンターズのThis Masqueradeという曲で使われている(ちなみにこれはカバー)。どうやら40〜50年前にはすでにあったみたい。前回記事のLeftover Dreamsのアルバムでも出現したのでメモ。ジャズっぽいアプローチなのかな。 しかもこの転調、キーの移動が現在確認できてるのが+5,+3,-2,-1,-4、豊富

        • 時の旅人

          学生のときに合唱で歌ったことのある方、聴いたことのある方、多いのではと思います。 https://m.youtube.com/watch?v=Kds6RwirI5Q&time_continue=241&ebc=ANyPxKqJ2eP531KfQ0ZjW3UewBxDci0YkKzpltTEMpjarDgyWD2gQ5I5cf82RkHdejLaODonSJvq 合唱曲ですがこの曲、メロの数が多い。 例えばPOPSだと、Aメロ-Bメロ-サビという流れを2回繰り返す、と

        マガジン

        • 音楽雑記帳
          6本

        記事

          毎日がスペシャル / 竹内まりや

          2001年にリリースされた竹内まりやさんの楽曲。 この曲のAメロ、ⅠM7→ⅣM7→ⅠM7→ⅣM7というコード進行なんですが、Aメロ途中で半音3つ分上に平行移動して、転調先で同様の進行かつ同様のメロに移ります。 言葉だと強引に聞こえますが、思ったより自然で軽快な転調。こんな転調の仕方ってポップスで前例があるんでしょうかね。。こんな裏技があったのか、って感じがしました。笑 そのあとも巧みな運びを経て元のキーに着地します。 好きな1曲です、お聴きあれ。

          毎日がスペシャル / 竹内まりや

          クチバシの御伽_demo

          【デモのお化け】 山に登ったことのない人に山頂からの景色の素晴らしさを伝えるのは難しい。 添付の音源が、音源制作時の第1歩目。繰り返しのフレーズの案の音源。 下記リンクのYouTubeがその出来上がり。案の最終形がこれ。 https://www.youtube.com/watch?v=lFtKKFn6FyY どうやらこのラフなアイデア音源は化けるらしく、 例えば誰かと一緒に音源をつくるとして、自分はその化けた先を描けていても、相手がそれを描けなければ「これダサくない?」と、とられてしまいかねない。なんてこった! まてまて、頂上からの景色はすげーから。 普段こういう音源を表に出すことはないので今回ノリで上げてみました。 とにかく、山頂に登りたい。

          クチバシの御伽_demo

          クチバシの御伽_demo