過去のはなし、ご

(ほんとは、よん、で終わるつもりだったのだけれど、思い出したので書いてみよう)

図書委員会を決める時の話。

前期と後期でわかれていて、この話は後期の話。

私と、もう一人が図書委員会に立候補した。

もう一人の人は、他のクラスの友人と一緒に図書委員をやると約束をしたの

だと言う。

私は前期に引き続き、である。

では、どちらがいいか、多数決で決めましょう。

(どちらが図書委員にふさわしいか、みたいなニュアンスだったような気もするけど、正確には覚えていない。)(そしてなぜ図書委員なのか、みたいな表明もない)

選ばれたのは、もう一人のほう。

相手はいわゆる、派手グループの女子だ。

人気投票にしかほかならない、という認識をしている。

クラスの人は、別段わたしの前期の図書委員の仕事をみていたわけではない。

本が好きなわたしよりも、隣のクラスの一緒に図書委員がやりたい人が選ばれる。

図書委員会ってなんだっけ。



そして、次はクラブ活動の時の話。

小学校6年生。

5年生と4年生は、一緒に班になりたい人のところに列を作ってください。

私の前には、誰も並ばなかった。

そうして、いわゆる問題児のような子が、わたしのところに割り振られた。



そんなことか、みたいないはなしが、降り積もっている。

いまさら、とか、よくそんなこと覚えてるねとか、まあそうなのだけど。

それらの減少に意味を付けているのはわたしだけれど、

そしていまもなお、それを理由にしていることは、根源としていることが、おそらく、ままある。

『どこかの世界で否定されたことが、別の世界で否定されるという証拠にはならない。』

わたしは、せかいを、選べる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?