インプット大全

インプット大全を読んだ。

インプットはアウトプットを前提にすると情報が知恵に変わるとのこと。
今日くらいはこのnoteに出力してみよう。

インプット大全を読んだ内容は今までに読んだ本とかの内容を再確認するようなもので自分的には新しい発見は然程なかった。

けど、全くなかった訳でもない。
インプット大全の最後の方に出てきたスマホ依存症の話。これは、物凄く為になった。

iPhoneの操作時間が長すぎるのが前々から気になっていた。
この本にも書いてあるように受動的な情報の受け取りはザルでほとんど記憶として残らない。
そんなことはわかっていたけどやめられなかった。
ネットサーフィンやSNSをチェックするだけの惰性でiPhoneを弄る時間を他のことに回して、無駄な時間を削って自己成長に繋げる時間を過ごすことが大切。
無駄な時間を減らすことのできる方法はないかと少し前から考えていた。
そんなときにこの本にスクリーンタイムのことが書いてあった。
iPhoneにはスクリーンタイムという機能があるらしい。
1日にSNSやネットサーフィンなんかを設定した時間しか見れない機能。
夜になると強制的に何の操作も出来なくなるなんてことも出来る。

早速設定した。
この機能を使って使用する時間が減るかはわからん。
ただ時間外や設定した時間以上にiPhoneを触ることに対する圧倒的背徳感は感じられている。

この機能をこれから使っていってどれくらい使用時間や無駄な時間を消費するのを抑えれたのかなんかをまた記事にしてこの機能が使えるのかなんかをまたnoteにでもシェアしたいと思う。

 



無職なんです!!サポートください!早く自分の保険証をゲットしたいです!!!助けてください🙇‍♂️