見出し画像

間取りの変遷④ 引き戸と開き戸

 引き戸と開き戸 実は大きな違いがある。防音姓・機密性は開き戸が上だと思うが、一条工務店の場合はあまり差がないみたい。
・開き戸は、開閉時にスペースが必要だが、収納されないので壁への影響は少ない。(開けっぱなしだと戸の分だけ通行の邪魔)
・引き戸の場合は、開閉は楽だが壁の内側か外側に引いた戸が収まる部分が必要。(開けっぱなしだと壁に収まるので通行の影響なし)

わが家は引き戸好き!

 間取りの変遷で紹介したように、最初は、廊下だった部分で、回遊動線やキッチンの採光の役割も考えていた。それがそれぞれ部屋に変わってしまったが、「引き戸」にして戸を開けた状態にすれば役割を果たすことができる。おまけに、お掃除ロボットも動かせる!

 そこで、最初は開き戸で提案されていた部分(赤い○)も4カ所引き戸に変更することにした。これにより、WICの周りの回遊動線が確保でき、キッチンの採光もクリアできた。

引き戸だらけの図面

 

玄関ホールの引き戸問題

 玄関ホールの引き戸は最初は外側にスライドレールが付くアウトセットだった。引き戸を開けてもドアは移動するだけで見えたまま。設計士さんに相談すると、収納側に壁を伸ばして、洋室側のインセットにすれば、スッキリするプランを提案してもらった。戸を開けたときは戸は見えない。収納部分も玄関ホール側からの開け閉めに変わるだけで、収納スペース全体は減らない。さすがだ!一気に問題が解決したぞ!

引き戸のやり方を変更

 最後のドアの関門は、家の顔ともいうべきもの。玄関ドア。
(次回につづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?