ルーカスが南カリフォルニア大学時代に撮った短編映画「電子的迷宮/THX 1138 4EB」。

日本でも「マイナンバー制度」が進めば、こんなディストピアになるということですよ。マイナンバーカードの保険証化に絶対、反対!

・・・・・・

役者の額に、番号が書いてあります。刑務所た留置所と同じで、人間から「個性を剥ぎ取る」ために、名前を奪って、国民層番号制度にしている近未来のお話です。

・・・・・・・


未来のディストピアを描いた作品で、機械化された迷宮から逃走を図る1138の姿を追う。ロサンゼルス国際空港の地下通路・駐車場でロケーション撮影が行われた。1967年度全米学生映画祭グランプリなどを受賞。フランシス・フォード・コッポラの資金提供によって本作のリメイク『THX 1138』が制作され1971年に劇場公開されたが興行的には失敗に終わった。

・・・・・・・・

日本では長らく劇場未公開だったが『スター・ウォーズ』リバイバル上映の際に併映され、2004年9月にワーナー・ホーム・ビデオから発売された2枚組DVD『THX-1138 ディレクターズカット特別版』に収録されている。


・・・・・・

笑えるのは、額に書かれた「1138」とか「7117」とかいう番号が、油性のマジックペンで書かれているのがバレバレ。
まあ、手作りの味わいというところでしょうか。

・・・・・・・

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。