見出し画像

近所のスーパーで、「レジ袋」が消えた!

いつも通りに買物を済まして、「さあ、あとはレジ袋をカゴに入れるだけだ」と思って、レジ袋をおいてある場所に行ったところ・・・レジ袋がない! そこには大きなPOPが置いてあり、「レジ袋はもう1枚売りはしません。100枚売りのレジ袋をゴミ袋売り場で買ってください」との暴言が。

画像2

おいおい、馬鹿にするなよ! こちとら、死ぬまでレジ袋を買うつもりなんでぇ。アホの小泉進次郎はもういないんだぜ。レジ袋の単品売りをやれ!

万代」はアホなスーパーマーケットです。不買運動をしましょう

画像1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何度も書きますが、「地球温暖化」は、世界中の大金持ちの「環境利権団体」の陰謀です。あんなものを信用してはいけません。

頭のお弱いバカ女「グレタ」は、アメリカや日本ばかりを責めますね。でも、中国は責めません。あれ? 何故かしら。

画像3


・・・・・・

さかなクン」「正木明」西川きよし」「トラウデン直美」は、なんのために「エコ!エコ!」と叫ぶのでしょうか? なにか「見返り」がないと、人間、動きませんよね。エコでなくて、「エゴ」ではないでしょうか。要は「仕事」と「ゼニ」は欲しいだけ。

画像4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

清水化学工業株式会社さんが、自社のHPで「ポリ袋は実はエコ」だという真実を語っておられます。

ポリ袋は実はエコなんです!


・ポリエチレンの燃焼時に発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。ごみ処理場で焼却されれば、燃料的役割を果たし、重油などの本来燃料の削減となる。
・石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。
・ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。
・ポリ袋は見かけほどごみ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
・繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。
・ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ごみ袋として利用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【みんなでレジ袋を使おう!】

画像5

画像6

画像7


最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。