見出し画像

1人じゃ想像できない空間を作ること #ダイバーシティ

三人寄れば文殊の知恵。七人寄れば新世界。
と改めて、昨日感じました。

とっても面白いワークショップに参加したんです。

てきとーに7人集まり、それぞれの好きなことと得意なことを書き出します。そして、その7人で行きたいカフェを想像して作るのです。

私のチームは10歳くらいのダンスが好きなはつらつとした女の子や、絵を書くのが好きなあんまりおしゃべりが得意じゃないらしい男の子、ウォール-アートなどを手掛けている外国人のアーティストや、黒板アートを専門にしているまとめ上手なお兄さんなど、ユニークなメンバーでした。


各々、好きなことと得意なことを書き出し、どんなカフェに行きたいか、アイディアを出していきます。

そこで生み出されたのが「Cafe ディスコビーンズミルク」。


まず、ダンスが好きな子がチームに2人いるので、この子たちがのびのびと自由に踊れるように、フロアは広く。そして一辺の壁は鏡です。(カフェを作る話をしています。)

せっかくダンサーがいるので、ダンサーたちに踊り発電をしてもらい、ダンスから生まれたエネルギーで、コーヒーの焙煎機を回します

ダンサーには音楽が必要ですよね。DJブースも置きます。が、場所を取るのでバックオフィスにこっそり。(カフェを作る話をしています。)
DJが曲のテイストを変えることで、ダンス時間・休憩時間・お絵描き時間・牛の餌やり時間、などと変わっていきます。DJがタイムシフト管理をしていくのです。ボスDJ。


「ボールプール好きなんだよね。ちっちゃい子用しかないけど」という一言からとっても面白いことができました。

焙煎され、抽出されたコーヒーは小さなボールに入れられ、ベルトコンベアでボールプールに運ばれ、好きなテイストをつかみ取りします。そのボールにストローを挿せばこぼれずに飲めるし、持ち運びできるので楽ちんです。


あ、コーヒーはどうする?
となったので、コーヒーの木からみんなで育てることにしました。カフェ内で収穫できれば、ダンサーエネルギーで焙煎してもらえるので地産地消。
そしてフレッシュな牛乳も欲しいのでも飼って育てることに。これで美味しいカフェオレも楽しめます。

「カフェってコーヒー以外も飲み物あるよね」「ココアとかどうだろう!」
から、ココアの木も育てます。なお、ココアの木なるものがあるのかは知りません。カカオかな?


このカフェにはダンスフロアあり、ウォールアートあり、コーヒー・ココア農園あり、酪農ありなので、前述の通りとても広いのです。
移動にはロードバイクが必要ですね。置きましょう。(カフェを作る話をしています。)

そして、絵を描くのが好きな子がたくさんいるので、大きく楽しくかけるように、他の壁はキャンバスにします。


と、ここまで昨日みんなで話したことを書きました。
自分も嬉々として聞き、しゃべり、とても楽しかったのですが、今振り返って1つ疑問。

カフェってなんだ?
広辞苑によると

カフェ【café フランス】
(コーヒーの意)
①主としてコーヒーその他の飲料を供する店。日本では幕末の横浜に始まり、東京では1888年(明治21)上野で開店した可否カッヒー茶館が最初。珈琲店。喫茶店。
②明治末〜昭和初期頃、女給が接待して主として洋酒類を供した飲食店。カッフェ。カフェー。    (広辞苑より)

とのこと。

ダンス🕺しちゃダメとか、牛🐮育てちゃダメとか、カフェ内を自転車🚲移動しちゃダメとは書いてありませんでした。そりゃそうだけど。

でもカフェって聞くと、椅子が赤くってちょっと暗くってクラシックな趣のカフェオレが美味しい喫茶店とか、季節ごとにいろんなフレーバーを選ぶのが楽しいコーヒーショップとか、ミニマムな店内でバリスタこだわりのドリップコーヒーが何種類もあるコーヒーストアとか。
落ち着くところでもあり、気分を変えるところでもあり、友達や家族とのんびり過ごすところでもあります。


1人ではそんな印象の「カフェ」も、年齢、性別、国籍、性格、職業がバラバラの7人が集まれば、想像だにしなかった空間が生まれました。

自分が言葉から連想することだけになりがちで、想像のリミットを自分で設定しちゃってることがよくあります。

でもいろんな人が集まった方が、面白い考えが出てくるし、可能性は広がる。細かなことにも気づきやすくなる。例えば、コーヒーをもっと楽しむには牛乳が必要、とか、コーヒー飲めなくてもカフェを楽しめるようにココアも作ろうとか。

自分の創造性を広げるためにも、もっと広い世界を作るためにも、まだまだ多様な人に会わなきゃ!って感じたし、
もっと本やSNSや記事やでいろんな人の考えを覗こうと思いました。

そして、「私はあんなことが弱い」「こんなことがあんまり上手じゃない」って思いがちだけど、得意なことを活かすことを考えよう。

自分と違う意見、人柄、大切なことを尊重する。そしてそれをお互い活かす。

それが、ダイバーシティ&インクルージョンだと思うから。

↑台南のノスタルジックな小道で見つけた、コンクリート剥き出しで窓に花が飾ってあるようなおしゃカフェのシャッターがシビレました。

#ダイバーシティ #ダイバーシティ &インクルージョン #多様性 #カフェとは #ワークショップ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?