見出し画像

♪看護師が取りやすい免許♪

こんにちは、こんばんは ようみです(・∀・)

今回は看護師の免許を習得すると取りやすい免許についてお話しようと思います。正確にいうと看護師免許と保健師免許を持っている人がお得だよっていう話です!! なんで看護師にしたのかは免許の特性にあるからなので過去記事から参照してください ↓ ↓ ↓

では、どんな風にお得なのかみていきましょう♪

1.養護教諭の免許

養護教諭って書くと固く見えるのでイメージしにくいかもしれませんが、わかりやすくいうと『学校の保健室の先生』です!! 保健室の先生になるには教育学部の大学に通うイメージがあったのですが、意外にも看護系の大学でも習得できるところが多いんです。

『看護師として働けるのか、続けられるか自信がない。教師としてよりも保健室の先生にあこがれるけど教育学部しかないんだろうか?』という人も中にはいます。そんなとき他の資格習得の選択肢があるのはとてもいいことですよね( ˘ω˘ ) 

教育学部に通って習得する養護教諭の免許も看護系大学に通って習得する養護教諭の免許も一緒ではありますが、学んできた内容が教育面・看護面が多いかや実習で少し違いはでてくると思います。もし進学する方は参考にしてみるとよいかもしれません(^^♪

ただ看護系の大学に通うときには注意してほしいことが ①卒業と同時に免許を習得するには他の人より実習や課題が負担になること ②養護教諭の採用試験が実習や卒論に重なる の2点です。 これは助産師資格を4年で習得する人も一緒の大変さですが、みんななんとか乗り切ってました(^^;) 

一緒にとるのはしんどそうだし、とりあえず養護教諭の資格はいいかなぁと思っていても、条件さえクリアしていれば保健師の免許で養護教諭第2種の免許も申請するだけでもらうことができます!!

それは『日本国憲法・体育・外国語コミュニケーション・情報機器の操作』の単位習得です。 履修登録するときに選択していれば卒業して看護師で働いていても申請すれば試験受けたりすることなく免許もらえます!!

一応養護教諭第1種も2種も採用はしてもらえるみたいなんですけど、やっぱり1種の人が多いみたいなので、履歴書に書く資格が増えるぐらいで考えてもいいかもしれませんね♪

2.衛生管理者の免許

これ、最近私も申請してもらいました!! ただ申請するときにちょっと緊張しましたね(^^;) すごい場違いなんじゃないかと思うような、学生時代に職員室に入るときのような緊張感がありました。

手続き自体はとても簡単でしたが、注意してほしいのは保健師の免許がいるので、看護師の免許だけでは申請しても免許がもらえないことです。申請の手続きは各都道府県の労働局になります。収入印紙や切手など郵便局で準備するものがあるので先に電話して確認するとスムーズに行えますよ(・∀・)

免許は運転免許証みたいなカードタイプで、郵送で送られてくるので忘れたころに届きます。少し時間がかかるので、免許が必要な人は早めに申請するといいと思います。

ちなみに衛星管理者は一般企業でも労働者数に応じて配置しないといけないため、病院以外で働きたいと思っている人には有利な資格ではないでしょうか( ˘ω˘ )

3.さいごに

いかがでしたでしょうか? 私も申請するだけでもらえる資格があるとは思っていないかったのでちょっと得した気分になりました♡ 

免許だけもらってしまうと実務経験などないため不安…という人もいると思いますが、働ける場所やチャンスが増えることは喜ばしいことだと思うので、前向きに考えましょう!!

そういえば衛生管理者の免許はカードタイプなのに、看護師や保健師の免許は賞状タイプなんですよね・・・立派でいいんですけど手続き面倒なのでカードタイプにならないんでしょうか??(..)

また長くなってしまった(笑) 最後まで読んでいただきありがとうございました!!明日もお元気で♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?