見出し画像

【通信学部】大学の科目履修生になります。

合格通知きたーーー!!!

ということで、春から大学の講義を受けます。
15年ぶり位になるのかしら・・・
受講に関して心配な部分もありますが、まずは一安心。
日本語教師資格取得のため勉強がんばります。
ちゃんと講義を受けて、ちゃんと単位をとって、
ちゃんと必要単位分履修すれば資格は取れる予定。

とはいえ、検定試験合格したいので、
資格試験の勉強もコツコツ続けています。

今は、問題文見て、分かりそうなら解く。
分からなそうなら先に説明項目を読んでから解くようにして、
知識をインプットしております。
テキストを読んでいても、読み流してしまっている部分があります。
問題をみて、こういう風に問題が出るのかーということを覚えて、
テキストや解説を読んで、じゃあこう解けば良いんだなという事を覚える段階。
始めた段階で分からない問題に時間かけたって、分からないものはわからないんだい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?