見出し画像

三点リーダー······知らんけど

  三点リーダーって、 御存じですか?
”······”ってやつです。

  三点リーダーは、ふつう二つ続けて使います。 こんなふうに、
”······”

  会話文の最後では、 三点リーダーの後に句読点を打ちません。 これはダメです。
✕ 「○○○○······。」

  どうやって“······” を入力するかといいますと、 ”・”を三回連続して打って変換します。 こ んなふうに、” •"を三回入力して、”・・・”となった状態で変換すると、 ”······” となります。

  と、ある人に親切に教えていただきました。

 そして、ついでに一言アドバイスも、
「私は、三点リーダーはなるべく使わないようにしています。 ”······” で表された余韻、余白 こそ文章にするようにと教えられましたから」
  これぞ文章作成の極意だと思いました。

  それでは早速、三点リーダーを言葉で表現してみたいと思います。

「太郎と花子は付き合ってるんだって······」
「あなたのことが好きかも······」
「そんなに落ち込まないで、 また次があるよ ······」

  これらを一括変換します、えいっ!

「太郎と花子は付き合ってるんだって、知らんけど」
「あなたのことが好きかも 、知らんけど」
「そんなに落ち込まないで、 また次があるよ、 知らんけど」

  ほら、 三点リーダーをうまく表現し直せたでしょう。字数もピッタリ、知らんけど······。
(おわり)

サポート代は、くまのハルコが大好きなあんぱんを買うために使わせていただきます。