見出し画像

お茶の稽古初日覚え書

2023年12月19日14:00〜16:30
稽古の内容
入室の作法
歩き方、座り方、礼の仕方
掛け軸拝見
扇子の持ち方、置き方
袱紗捌き、畳み方、腰に付け方、しまい方
茶碗の扱い

稽古の最中はスマホ撮影NG、メモNGなので、先生に必死についていくしかありません。
帰宅してから思い出して、教わったことをメモにしました。
自分で復習するためのものですが、
「茶道の稽古って、こんなことをしてるのか」
と、面白く思ってくださる人もいるかも。

私が通っているのは、遠州流の茶道の稽古です。
茶道と言えば、千利休を祖とする表千家・裏千家を思い出しますが、江戸時代初期の大名、小堀遠州から興った遠州流で稽古することにしました。

せっかくなら目標を決めてがんばろう!と思うので、

「3年後に茶名拝受」

を目指して続けていくつもり。

稽古の内容や、お茶の世界に興味を持ったきっかけなど、noteに書き溜めていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?