2023夏コミに向けて同人誌を描いた話
今年も灼熱の暑さが続いていますね。
そんな中、昨日ようやく入稿が完了いたしました!(わーいわーい!😀)
2023夏コミの頒布物
バイクに乗って四国遍路をしているのでその内容をまんがにしました。
コミケ初出展は2019年の夏コミ。1作目100冊売れました🎉(ありがとう!)
調子に乗って2019年冬コミにて2作目を出しました。
それからプライベートやお仕事や世情的に色々あり、3作目は2023年となりました。
ブランクがかなりありますが、テーマが流行りものでないのでまあいいか。
しこくバイクへんろvol.1
▼ターゲット
お遍路を知らない人がターゲットです。ペルソナは私行きつけの美容院のおにーさん。おにーさんは遍路という言葉自体知らなかったので、美容院に行くたびにお遍路のお話をしていました。おにーさんの反応を見ながら何を知らなくて何を疑問に思うのかをヒントにして描きました。
▼内容
オールまんがです。時々説明のテキストだけのページはありますが絵は必ず入れています。
「お遍路とは」の入門本です。また、お遍路ならではのお接待の文化や装備の話。バイクでの交通手段の話をしています。
初版はA5ですが、今回再販するにあたってB5にリサイズして4P書き下ろしました。
自分で言うのもなんですが、情報量が多いです。文章量が多いです。B5にしてちょうどいい感じになりました。
フォントサイズや種類を見直し、我ながら圧倒的に読みやすくなっています。
しこくバイクへんろvol.2
▼ターゲット
お遍路という名前と何をするのかは一応知っているレベルの人がターゲットです。ペルソナは変わらず美容院のおにーさん。1作目でお遍路についてざっくりと知識がついたおにーさんが読む前提で描いています。
▼内容
お遍路の楽しさを訴求したいと思い、少しつっこんだ内容になっています。別格霊場や番外霊場にも触れて、お寺の由来や参拝の姿勢など少し宗教的な部分も含んで描きました。
また、1作目よりも体験記を増やしました。
1作目よりも情報量が増えました。A5でやっちゃダメな量です。フォントサイズが小さすぎ問題で老眼の敵になりました。
今回、こちらもA5からB5にリサイズ。書き下ろし4P追加しました。フォントサイズや種類を見直し、A5で読めないサイズの字もちゃんと読めるようにしました(それ以前に読めない大きさで書くものではない)。
A5よりも圧倒的に読みやすくなっています。読みやすい保証します。
【新刊】 しこくバイクへんろvol.3
▼ターゲット
お遍路に行ったことがある方がターゲットです。新刊だからと言ってこちらから入ると意味がわからないと思います。
ペルソナおにーさんがいた美容院には行かなくなりました。なので今回はペルソナを変えました。同じようにバイク遍路をしていて、いつも私の同人誌を楽しみにしてくれている方をペルソナにしました。
▼内容
かなり濃いです。もう88カ寺の話なんてほとんどしていません。別格さんか番外霊場か、奥の院の話かお遍路にまつわる神社の話とかしています。もう一度言います、かなり濃いです。
ドロドロなので薄めるために体験記を挿入しました。が、私のお遍路データベース(夫)に見せたところ、一言、「重い」と言われました。
言いたいことが多すぎて「重い」そうです。
(夫は私よりお遍路マニアなので、私のお遍路知識の引き出しは主に夫)
vol.3は(自分で言うのもなんですが)絵のクリティが上がっています。
この数年、全く絵を描いてなかったのにCLIP STUDIO PAINTに慣れたせいか能力値があがるんだな〜と実感。
vol.3は最初からB5で書いていたせいか、面積が広く描いても描いても終わらなくてしんどかったです。
A5ですと1Pあたり3〜5時間程度かかっていたのですが、B5は5〜7時間かかりました。恐ろしい・・!!
おかげさまで当初の予定よりも大幅に作業に時間がかかり、1ヶ月以上かかりきりで原稿してました。
たまたま、いろんなお仕事がパタパタと片付いたタイミングだったので心置きなく原稿の時間に回しましたが、毎日原稿をしながら「こんなことをしていていいのか・・?」と疑問に思っていました。
原稿に時間がかかった理由
調査に時間がかかる
お遍路は宗教的、歴史的、学術的要素を含むため、変なことは言えないなと最初から覚悟していました。
宗教の説明は私のような非専門家が言うべきではないことは重々承知しているつもりです。お遍路の作法などは「るるぶ」などでも見受けられるような一般的なことに留めたつもりです。また、参拝については私が個人的に大事にしている姿勢という視点で描いてみました。
体験記や自分の思いの描写以外は何を書くにも一度根拠を調べてから書くので調査に時間がかかりました。
お寺の説明や由来の説明・調査にとにかく時間がかかりました。
ひとつ何かを説明するにあたって、手持ちの本で該当の説明をしていないか全ページチェックしてから、Webサイトも5〜6サイト以上見て情報が正しいかどうかを検証します。
例えば、このコマ。
石鉄寺さんは51番・石手寺さんの奥の院です。
現地の看板を撮っていました。資料として一番信頼性の高い情報ですから現地にある看板(の写真)を必ず見て文章を考えます。
色々書いてるんですが、64番・前神寺との関連を匂わせる文章が書かれています。
「石手寺の奥の院では?」
と疑問に思ったが最後。沼りました。
前神寺の山号は「石鈇山 前神寺」。これは無視できない。
だが、調べても調べても情報がない。
手持ちの本にもデータベース『えひめの記憶』にもそれらしい情報がない。
近くにある青巌寺は弘法大師の若い頃の修行の場です。
高野聖が来たのでしょう。ってことは、山岳信仰とほぼ一体のはず。
そして、石鉄寺のご本尊は虚空蔵菩薩。
虚空蔵菩薩とくれば求聞持法。
求聞持法とくれば山の上だしやっぱり山岳信仰でしょう。
さらに、石鉄寺から遥拝できる豊峰神社の御神体は蔵王大権現で、前神寺にも蔵王大権現の社がある。
であるなら、前神寺との縁故はある可能性が高い!というかその可能性しかない!
という仮説を立てて調べてみたけど、
どこにも情報がない!!
と、調べて2時間経過して諦めました・・。
このコマは2時間調査にかけて3行の文章で終わりました。1コマにかける時間ではない。終わらん。
写真の選定に時間がかかる
背景は描けないマンなのでトレースです。
トレースする土台の写真は今までお遍路先で撮った写真になります。2015年から数回お遍路に出ているのでひとつのお寺も年をまたいで撮りためています。
1回のお遍路で1000枚ぐらい写真を撮りますので1シーズンの中で該当のお寺の写真を探していく作業だけでめちゃくちゃ時間かかりました。それが数年分あるのでさらに時間がかかりました。
内容を考える時、構図も考えながらテキストに起こすので欲しい構図の写真を選ぶのに、とにかくとにかく時間がかかりました。
使ってるツールの問題なのでしょうが、Appleの共有アルバムなので画像参照ツールは固定化されてしまいます。
写真にタグ付け機能を・・つけてください・・。
バイク要素も入れる
テーマが「しこくバイクへんろ」なのでバイク要素も入れねば。
車や歩きの方とは違う、バイクならではの楽しみ方も入れました。
言うても観光ですから、美味しいものやツーリングの楽しさ、バイクあるある話も描きました。
vol.3は遍路臭満開でバイク要素が薄くなってきているのが心配です。
買える場所と連絡先
▼買える場所
2023年の夏コミ(8月13日・日曜日)東地区・W40b
「サークル名:女子バイク」で売ります!
値段はまだ考えていません。
夏コミが終わったら通販します。
▼連絡先
Twitterになります。相互フォロー以外はDMできないのでまずはリプください。
通販開始されたらTwitterで告知します。
女子バイクアカウント
ようこアカウント
Twitterの窓の読み込み、復活して・・。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?