見出し画像

エピソード86 付喪神

86付喪神

付喪神(つくもがみ)とは、日本に伝わる、長い年月
を経た道具などに魂が宿ったものであり、人をたぶら
かすとされる。
道具は100年という年月を経ると精霊を得てこれに変
化することが出来るという。
「つくも」とは、「百年に一年たらぬ」と
「付喪神絵巻」にあることから「九十九」の(つくも)
のことであるとされる。

「付喪神絵巻」に記された物語は次のようなものであ
る。
器物は百年経つと精霊を宿し付喪神となるため、人々
は「すすはらい」と称して毎年立春前に古道具を路地
に捨てていた。
廃棄された器物たちが腹を立てて節分の夜に妖怪とな
り一揆を起こすが、人間や護法童子に懲らしめられ、
最終的には仏教に帰依をすることとなる。


86付喪神 オリジナルストーリー

ここは江戸、神田の辺り、江戸時代の初めの頃から商
いをしている古道具やがあった。長年にわたって店を
切り盛りしていた店主が正月、餅をのどに詰まらせ死
んでしまった。

跡取り息子は全く古道具には興味がなく、琴、三味線
太鼓、火鉢、茶釜、茶碗、などを見回してから、全部
処分だなとつぶやいて蔵から出て行った。

すると道具達は話始めた。

火鉢:
行ったか。
あ~なんで旦那は死んじまったかな~。
俺達を手に入れた時から大事に大事に手入れしてくれ
たから、もう百年経とうというのにまだまだ俺達は現
役だ。

琴:
そう、それなのに跡をとるあの放蕩息子、絶対あたい
達を捨てるつもりなのよ。
たしかに世間じゃ「付喪神絵巻」とかっていうモノの
せいで、百年経った道具は魂をもって人に悪さをする
とかって広まっちゃってるから、怖がるのもしょうが
ないんだけどね。

太鼓:
いや、あいつはそんなこと信じてねえな。
ワシ達を先代が集めてた何の価値もないガラクタくら
いにしか思ってない。捨てるのに付喪神はいい口実な
んだよ。

茶碗:
みんな、そんなに若旦那のこと悪く言っちゃダメよ。
きっと私達のもらい手を一生懸命探してくれてると思
うわよ。
私は若旦那を信じるわ!

そこに、またさっきの息子が戻って来た。
そして置いてあった茶碗を持ち上げてまじまじ見回し
て、元に戻してつぶやいた。

息子:
あ~ガッカリだ。
先日目利きに「この茶碗は太閤秀吉様の茶碗かもしれ
ない!」って言ってたから期待してたら。
今日、勘違いだったと言ってきた。こいつも処分だな

また息子はため息をついて出て行った。

茶碗:
やっぱりあいつは人でなしだわ!
私達はあいつのこと信用したらひどい目に合うわ!
なんとか懲らしめてやりましょう!

火鉢:
おめえさん、急に態度が変わったな...。
まあいいや、それじゃみんなの意見も一致したみてえ
だから、どうやって俺達を捨てないよう懲らしめるか
考えよう。
誰かいい考えはないか?
どうだい太鼓、なんかないかい?

太鼓:
ワシは考えるのはあまり得意じゃないから、寝ている
ところに上から落ちて、太鼓のバチで叩いてやるくら
いしか思いつかないな。

琴:
ダメよそんなことしたら、あの息子が怖がって次の日
あたい達み~んな集められて壊されて燃やされちゃう
わよ。
単なる暴力じゃダメよ。

火鉢:
困ったな~。誰かいい案ないかね~。

??:
ちょっといいかい。オイラにいい考えがある。
ちょっと耳を貸してくれ、、、。 

古道具達の作戦会議が始まった。
そして、今晩作戦決行ということになった。
その夜、跡取り息子が寝ていると、誰かが声をかけて
きた。

息子は目を覚まして、辺りを見回すと部屋の床の間に
掛けてあった「掛け軸」から声が聞こえてくる。
よく見ると掛け軸の絵は前の店主の似顔絵になり、
店主の声で喋ってきた。

店主:
息子よ、息子。たのむからワシが大事にしていた道具
達は捨てたりしないでおくれよ。
もし、壊したり燃やしたりしたらワシは毎晩お前の枕
元に立ってやるからな~。

その声に合わせたかのように琴、三味線、太鼓が鳴り
火鉢や茶釜、茶碗などが部屋の中をぐるぐる回った。
息子は驚き目を回して気絶して倒れてしまった。

火鉢:
やったな!これで俺達は捨てられたりしないぞ。
おい掛け軸、おめえの作戦大成功だ!ハハハハハ。

道具達は胸をなでおろした。

次の日、目を覚ました跡取り息子は、道具をぜ~んぶ
集めて、リサイクルショップお宝鑑定屋に持ち込んだ
そしてその代金で父の墓前にお供え物を沢山して、胸
をなでおろした。

火鉢:
ち、違うんだよな~。まあ捨てられるよりはいいか。
誰か~買ってくれ~...。

いいなと思ったら応援しよう!