見出し画像

今よりもっと楽しい日常を。”推し”が人生を豊かにする

皆さんには、好きなもの・こと・人など、夢中になれるものはありますか?
もしかしたら、それはあなたの「推し」かもしれません。

実は、コロナ禍以降「推しができた」「推し活をより充実させている」方が、増えている傾向にあります。

推しのおかげでモチベーションが上がる、推し活がプライベートの楽しみの1つである。まだまだ気軽になんでも楽しむことができない世の中ですが、「推し」をつくって毎日を明るく灯してみるのはいかがでしょうか?

そもそも「推し」「推し活」ってなに?

「推し」とは「自分が好きで、誰かにおすすめしたくなるもの」です。
多くの方が、アイドルや俳優、アニメ・ゲームの登場人物など2次元のキャラクターを想像するかもしれません。ですが、今やさまざまな推しがあります。

<推し活の対象>

参照:株式会社トランス「推し活事情を学ぶ」

次に「推し活」とは、いわゆる「推しを応援する活動」を指します。
どういったことが「推し活」になるのか、例をいくつか見ていきましょう。
 ・推しに会う:ライブや舞台を観に行く、聖地巡礼をする
 ・推しに触れる:グッズを買う/集める、コラボイベントに行く
 ・推しを広める:友人の会話で推しについて話す、SNSで推しの魅力を発
  信する など
いわれてみれば、私もこれやっているな、と思い当たる行動があるのではないでしょうか。

似たような言葉で「〇〇担当」も耳にしたことがありますよね。これは主にジャニーズをはじめとする男性アイドルグループのファンが使っています。ファンの方のSNSをみると、プロフィール欄に「〇〇担」と書いている人もいたりします。かなり熱心に特定の人を応援する方を指すようですね。

では、何がきっかけとなり推し活をはじめているのでしょうか。

参照:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」WEBアンケートより

株式会社ネオマーケティングが行った調査によると、10代/20代と30代・40代で傾向が異なりますね。SNSはTikTok利用者が増えていることからも、今後SNSを起点とし、推しを見つけることが多くなっていきそうです。

推し活をはじめるとこんな良いことがある!

たとえば仕事から疲れて帰ってきたとき。自分の好きな食べ物が家にあるとテンションがあがりますよね。推しの存在は、まさにマイナス思考をプラス思考へ転じていってくれるものだといえます。

こちらは「推し活をとおして得られたもの」についてのアンケート結果です。楽しみ・活力・幸せなど、プラスの言葉が多く並んでいます。

「明日からも仕事や勉強をがんばろう」
「推しに会うときに最高の自分でいるために、自分磨きをしよう」
行動のモチベーションや気持ちをあげることなど、さまざまな場面で推しの存在が役に立っているといえるのではないでしょうか。

どんなふうに推し活しているの?みんなの推し活をみてみよう

では、具体的に推し活とはどんなことをしているのでしょうか。

パナソニック株式会社が、2022年春に20代〜50代女性を対象に行った調査によると、約5人に1人が推し活をしていることがわかりました。

推し活を行っている方を対象にした調査によると、トップ3は「公式SNSのチェック」(68.4%)、「DVD/ブルーレイ鑑賞(映像鑑賞)」(60.2%)、「テレビ番組の録画(58.6%)」でした。また、行動は1つではなく、5つ以上の項目を選択した人が6割に上っています。積極的に活動されている方が多いですね。

活動の傾向は、年齢によって少々異なってくるようです。
・Z世代、20代
グッズ購入やライブ・イベントの参加が活発です。コスメやファッションなど、多岐にわたる情報に敏感な年代でもあります。そのため、推しコーデ・メイクなど、オリジナルグッズではなく自ら作り出してSNSで発信をしています。

・30代、40代
20代のころは、とにかくグッズを集めようとしますが、30代は厳選してグッズを購入する傾向にあります。
使えるお金の限度額も高い年代のため、単価が高くても質が良いものを購入します。グッズのほかには、ツアー遠征をするなど、活動全般に対して費用をかけていきます。

また40代は、結婚・出産などのライフステージが変化し、自らの趣味からは一度距離を置く方もいます。そのため、自分の子供と一緒に楽しむ方もいるので、持っているグッズ傾向はZ世代や20代に近くなる傾向があります。

それぞれのライフステージにあった推し活の楽しみ方がありますね。また年齢を問わず、ずっと楽しむことができることも推し活の魅力の1つといえます。

気になる!推し活のお金事情をのぞいてみよう

いろんな推し活があることはわかったけど、ものすごくお金もかかりそう。

まだ推し活を行っていない方はもちろんのこと、推し活をしている方は「私ってお金かけすぎなのかな」と気になるのではないでしょうか。

参照:『推し活応援メディアOshicoco』アンケート調査より

株式会社Oshicocoが運営する自社Instagramアカウントにて、約8,000人の女性を対象に行ったアンケートの調査結果となります。

10,000円以下と30,000円以下で約6〜7割を占めています。ほかに同じようなアンケートをしているところを2つほどみても、10,000円〜30,000円が結果1位でした。

年齢があがるにつれ、使えるお金の幅が広がるので、支出も多くなる傾向にあるようです。

<主な支出先>
・グッズ購入
・オンラインライブの視聴代
・美容、ファッション
・(ライブで遠征する場合)交通費やチケット代
・(アニメやまんがなどが対象の場合)単行本など、定期的に販売するものの購入

もっと推し活を充実させませんか?推し活最新トレンドをチェック

推し活の楽しみ方は多岐にわたります。専用のサイトからコスメ、ホテルやスイーツのプランなどまでがあることをご存知でしょうか。どんなものがあるか見てみましょう!

推し活専用のWebサイト
・推し活専門のモール「Oshicoco」

推し活に必要なものはここで買えば全部そろう!と思えるほど、幅広いグッズのラインナップです。「何から集めればよいのだろうか」と悩んでいる方は、まずはOshicocoをのぞいてみませんか?

・大手コンビニ会社が運営する推し活応援サイト

同じく推し活充実グッズを販売しています。誰もが知っているコンビニだと親近感がありますよね。買ったグッズは近くのコンビニで受け取ることもできますし、すでに会員登録している方であればすぐに利用可能でとても便利です。

コスメ特集

推しメンバーの担当カラー(いわゆる”メンカラ”)や好きなキャラクターのイメージカラー。メイクに取り入れることもアピール方法の1つです。

最近では女性誌や、多くのコスメ商品を取り扱うサイトでも特集が組まれるほど話題沸騰中です。取り入れ方を知ることができるのはもちろんのこと、カラー別のおすすめ商品も紹介しています。

・コスメ/美容の総合サイト@cosmeの「推し色コスメ」特集

カラーによってコスメの選択方法も異なります。とくにどこにカラーメイクを取り入れるのがよいか、ワンポイントアドバイスが書いてあってわかりやすいです。

・人気女性誌「CanCam」の推し色別ポイントコスメ特集

カラーコスメを集めているとお金もかかるため、まずはポイントで楽しみたいという方はこちらをみてください!
カラー別ポイントコスメと、After写真も載っているので、使用イメージもしやすくなっています。

場所・食べ物で盛り上がる

・推し活におすすめのホテルプランを紹介!

ホテルのお部屋の中であれば、周りの目を気にせず友達と盛り上がることができます。ライブ映像や音楽を流したり、バルーンやデコレーションをできるところまで。理想と予算に合わせた、最適な推し活プランが見つかりそうですね。

・レストラン&カフェまでもあなたの推し活を応援!

推し色に囲まれることに加え、さらにご飯もおいしいとなれば、最高の空間になります。
推しグッズをお店に持ち込むことには抵抗がある方も、こちらで紹介しているお店は、お店側が推し活を歓迎してくださいます。写真撮影や、友達とのおしゃべりも気兼ねなくできますよ!

あなたの「好き」、それはもう「推し」かもしれません

コロナ禍で1人で過ごす時間が増えたことにより、SNSや動画をみて何かにハマる方は増えている傾向にあります。今までの趣味にプラスして推し活が加わったり、推し活が新しい趣味や生きがいに変わるものとしてとらえる方もいます。

せっかく新しいモチベーションを見つけたのなら、楽しまないことはもったいないです。

推しがいるから、「つらいことがあっても頑張れる」「毎日の活力になって、モチベーションがあがる」。

すでに推しがいる方は、自分のこれまでの楽しみ方をアップデートしたり、新たな楽しみ方を見つけていってください。推しがいない方は、日々をより楽しむ1つとして、推し活を取り入れてみるのはいかがでしょうか。

これからの日常生活がより充実したものになりますように。自分なりの推し活ライフを楽しんでくださいね!



よろしければサポートお願いいたします! サポート費用は、副業の活動費用として活用させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。