見出し画像

[#76] どちらも同じ一つの思い

 「なんであの人は、こんなことも分からないんだろう?」、「なんでこんなことしてくるんだろう?」
人間生きてると、そんな気持ちになることもありますよね。

私も先日、こんな気持ちになることがありました。
だんだん、「普通に考えておかしいだろ!」、「どういう神経してるんだ?」みたいな感じで、ますますヒートアップしちゃったんです。笑

でも考えてみれば、そういう時は大抵、自分の価値観や考え方が当たり前、という前提になっていると思い至りました。

自分の価値観が当たり前だという意識にいる時、どうしても「私が正しい」、「間違ってるのはアッチだ」みたいな気持ちになりがちです。

自分を正当化したくなるんですよね。
だって自分基準では、それが「正しい」んだから。

でも相手には相手の考え方や価値観があるのもまた、事実なんですよね。
相手も相手の基準で、物事を推し量っている。

だから、どっちが正しいか論争をしても、あまり意味がないんじゃないか、ということに改めて気づきました。

そしてそんな時、この状況を俯瞰して、「どちらも同じように、一つの思い・考え方があるだけだ」という視点で捉え直したら?という考えに行きつきました。

どちらも一つの思い。それが各々にあるだけ。どちらが良いも悪いもない。
言うなれば、それぞれが同じサイズ、同じ価値だけど、色だけが違う、みたいな?
(上手く例えられてるのか?笑)

そうフラットに捉え直した時、それまで頑なにあった「私は間違ってない!」という強固な思いが、「そうとは限らないかも?」という風に軟化したんです。

「相手には相手の考え方があったんだな」、「世の中には色々な捉え方があるな」と、ちょっと寄り添った気持ちも持てました。

そうすると、ムダに戦闘モードに入らなくて済むので、心が楽になりますね。
わざわざ争い合いたい訳ではないですから。

この "俯瞰する" とか "客観的に考える" って、多くの場合、抜け道になる考え方ですよね。
このマインドでいつもいられたら、少しは生きやすくなる気がしています。


ヒプノセラピーでは、潜在意識に眠っている過去世(など)の記憶を体感するので、人生単位の "俯瞰する" が味わえます。笑
魂レベルで人生を捉え直したり、起こった出来事の意味を感じたりするので、客観的な立場から大事なことに気づくことが多いです。

今、目の前の状況が苦しすぎる、辛すぎるという方は、ヒプノセラピーで人生を俯瞰してみてはいかがでしょうか?
きっと突破口になる気づきがあると思います。


最後までお読みくださりありがとうございました。
今朝の雷雨で、お空も綺麗さっぱり浄化されたんじゃない?

ピンと来た時が、受けるタイミング!
セッションのご予約はLINE公式から↓

ヒプノセラピーの情報見てね↓

Threads
X (Twitter)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?