見出し画像

転機に対応する方法

3月に入りましたね
3月といえば、卒業、別れの季節
そして、新たな出会い、出発の季節でもあります。

いわゆる転機を迎える時期です。
就職、昇進、結婚、出産、転職、親しい人との別れ…

予期していた転機
予期していなかった転機
予期していたことが起こらなかった転機

シュロスバーグは、転機をこの3つに分けました。

この転機にどう立ち向かうか…
ちゃんと理論があります❗️

いわゆるシュロスバーグの4S
①状況 原因は何か?
②自己 どう自分は対処するか?
③支援 どんな支援、資源が活用できるか?
④戦略 具体的にどう実行に移すか?

これらを分析、点検し、転機に対応する。

あなたの転機はなんですか?
それにどう対応しましたか?対応しようとしていますか?

なかなか自分一人ではあたふたするばかりで難しいですよね。

私は一年のうちに、異動、結婚、母の死…と立て続けに転機に当たった年がありました。
それは、大変な一年でしたが、対応することができました。

あなたの2023年春の転機はなんですか?
ひとりで抱え込まないでくださいね

助けを求めれば、手を差し伸べてくれる人が必ずいます。
近くにいらっしゃらないようでしたら、ご連絡ください。

あなたの人生を照らすお手伝いさん、
キャリアコンサルタントゆうでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?