見出し画像

じぶんのご機嫌をとる方法

【備忘録】じぶんの心に余裕がなくなったなと思ったときにやりたいことリストをまとめました。できるだけ家でできる&がんばらないがテーマ。

ーーー

・映画に没頭する

しんどいときにハッピーな映画は見たくない人なので、ぼんやり眺められる映画とか、自分の悩みも気にならなくなるほど考えてしまうような社会問題がテーマの映画などを見てたりする。

こういうときのためにアマプラとかNetflixって便利だよね。

・散歩

できるだけ人と会わない時間帯がいいかも。わたしはたまに5時ぐらいに起きてお散歩に行く。自然と深呼吸になるし、ちょっと遠くまで歩いてみると新しい発見があったり、薄暗い空がだんだん明るくなるのを見ているのが好き。

人も少ない時間は格好とかも気にしなくてもいい。

・ネイルを塗り替える

コロナ禍になってから、すっかりセルフネイル派になってしまってポリッシュを大量に集めた結果、数日おきに塗り替えないともったいない〜!と思うようになった。気分とか用事に合わせて色を変えるようにしている。

ネイルが可愛いと自然とテンションが上がる!

・料理をする

料理しているときって手際を求められるので、余計なこと考えなくて済むし美味しいものができあがると自己肯定感も上がる。簡単に作れるものでもいいし、手の込んだものを黙々と作るのもあり。

餃子はめんどくさいけど、ひとりでずっと作業をしていると悩みがどうでもよくなったりするし冷凍保存すれば数日間たのしめる!

(↓くまみきちゃんのレシピで作る餃子がとっても美味しいので、リピートして作っています)

・長風呂

お風呂にいるときって必要最低限しか空間にものがないし、お湯に浸かってぷか〜っとしているだけでも癒される。身体が温まるのも気持ちがいいし、スマホの通知が届かない設定にして映画をぼんやり眺めてる。

ラッシュのバスボムで贅沢な気持ちにするときもある。(後片付けが面倒くさくないやつを使う)

・お香を焚く

いい香りを嗅ぐのが好きなのと、芳香療法というのもあるぐらい香りは心を落ち着ける効果もあるので好きな香りを嗅ぐ時間を作るって大事だな〜とおもう。

グランセンスというブランドのホワイトムスク、メディテレーニアン、サルバドール、紅茶で有名なマリアージュフレールのテ ドゥ ルヌの香りがとても好き。

お茶系の香り好きなので色々あつめたい。

・アウトプットをする

個人的にこういう時ってインプットがヘタになっている時なので、逆を言えばアウトプットを無心にやればいいじゃん!と思っていて…そのときに応じて文章を書く、絵を描く、感情を殴り書きする、とかを思うままにやってみてる。

絵は別に得意じゃないけど、誰かに見せるわけでもないし、カラーコーディネートとかデザインする、とかいう作業はすきなので塗り絵とかロゴ作りとか、そういう作業でもいいと思う。Canvaいじるのが楽しい。

・音楽を流す

好きな曲でもいいし、全然しらない曲をかけたりする。Apple Musicしか勝たん。

最近はZara Larsonのアルバムを流してるけど、たまにジンギスカンのアルバムを流してる。(「ジンギスカン」の曲を歌ってるグループ)

生まれてない頃に活躍していたグループなのに今聞いてもめちゃくちゃかっこいい。歌ってたらめちゃ元気なる。Moskauが好き。


ーーーーーーー

ここからは個人的にあんまり効果がなかった or かえって疲れた〜と感じたこと。

・人と話す

友達と会って話すのが効果的なときもあるけど、気づいたら人の愚痴に付き合わされている…とか、見知らぬうちにマウントを取られている…?みたいなときがごく稀にある。

自分のコンディションを見極めつつ、友達と会って大丈夫か検討しようと思いました。

・スマホゲーム

ストレスあるときは触らない!ぜったい!

時間泥棒にもなるし、ガチャで思い通りの結果がでないと思考力が下がってるときは無駄に課金をしてしまうぞ!のちに後悔するやつ。ソシャゲ怖い!でも好き!

心が健康な時だけ遊ぶと決めた。

・ネットショッピング

個人的には「自分のご機嫌を取る=自分を(どんなやり方で)甘やかしてもいい」わけではない。お金が有り余っているなら好き勝手にお買い物したらいいと思うんだけど、そんなに使うかもわかんないものを買っちゃったりする。お金がもったいないし、無駄にものを増やすと部屋が整っていない感覚になる→精神的にも整わない…という無限ループに入りだすので、できるだけモノを気軽に増やさないやり方がいいなと思う。

・読書

自分のご機嫌が取れなくなっている時は、インプットが下手くそになっている可能性もあるので読む本によっては自分の自信をどんどん失ってしまったりすることがある。かもしれない。

読むなら子供の頃に好きだった絵本を読み返すのはたのしい。

・甘いものを食べる

「今日は自分を甘やかす」という理由をつけて甘いものをたくさん食べると際限なくなってしまうのと、そのときはいいんだけど長期的に見るとあんまり満たされている感覚になれなくて……もしかしたらあんまり合ってないのかも、と思うようになった。(そもそも甘いものたくさん食べるほど得意ではない)

・美容室に行く

一長一短。新しい髪型になったり、髪色がかわいくなるとテンションは爆上がりするけど、施術中にずっと喋ってくれる担当さんだと疲れるときがあるので担当さんによるかもしれん…と思ったりもした。


ーーー

なによりも一番大事なのは、ちゃんと自分が「いまちょっとダメなゾーン入ってきたかも!」と気づくことだなと最近つくづく思う。

そういうときに無理しても、いいことないし、無理しすぎてしまうと回復にも思っている以上に時間かかるしね。


自分を大切にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?