見出し画像

NMIXXのクリエイティブで新しい世界観がすごい!

今Kpop第四世代がアツい

私はめちゃめちゃ詳しいというわけではないのですがKpopが好きなので、メジャーなKpopグループは結構ミュージックビデオを観たり曲を聴いたりしています。最近Kpop第四世代という言葉をよく聞くようになりましたが、皆さんもKpop第四世代という言葉、聞いたことありますか?最近デビューしている新しいKpopグループを世間で第四世代と呼んでいます。
第一世代は私自身あまり詳しくないのですが、1996年にデビューしたH.O.T.というグループなどが中心と言われています。第二世代が東方神起や少女時代など、第三世代がBTSやTWICEなど、そして最近言われている第四世代がここ3年くらいの間にデビューしたグループを指している印象があります。明確な定義はないと思うんですけどね。ENHYPENやaespa、直近だとIVE、Kep1erなどがよく第四世代と括られているイメージです。皆さん聞いたことあるグループはありましたか?
今日はそんなKpop第四世代の大型新人と言われているNMIXXというグループのデビュー曲O.Oについてお話ししたいと思います。

第四世代の大型新人 NMIXX

NMIXXはTWICEなどが所属しているJYPという事務所から2022年2月にデビューしたガールズグループになります。7人のメンバーそれぞれがJYPの練習生として何年か過ごしていたので、デビュー時点でみんな歌もダンスもスキルが高く、大型新人グループとして注目されています。そのデビューシングルの表題曲となっているのが『O.O』になります。顔文字みたいなタイトルですね。TWICEの『TT』みたいだなと思いました。

私が最初にこのミュージックビデオを観た時の一番の感想は「新しすぎてちょっと消化しきれない」でした。とにかくクリエイティブです。まず映像がSF映画の世界のようで圧巻です。最近映画のような壮大で作り込まれているミュージックビデオって増えていますよね。日本だとVaundyの最近のミュージックビデオが、映画みたいなものが多いなぁと思っています。

全然違う二つの曲調が一つの曲の中に存在

『O.O』の曲調は、冒頭はいわゆるガールクラッシュな感じです。強くてかっこいい曲調と、表情、ダンスが続くのですが、曲の途中でガラッと曲調が変わって、ポップで明るくて、ギターの効いたロックな感じもある曲調に変わります。ミュージックビデオの映像も、それまでは映像自体も衣装もクールな色味だったのが、急にカラフルでポップな色味に変わります。全然違うもう一曲がくっついているような感じですね。そしてまた冒頭と同じガールクラッシュな曲調に戻って曲が終わる、という流れになっています。途中で曲調が変わるところは、ライブで聞いたらすごく盛り上がるのだろうなぁと感じました。

最近このように全然違う二つの曲調が一つの曲の中に存在する、という形、Kpopで結構あるよなと思っています。同じくKpop第四世代のaespaの『Next Level』という曲を思い出しました。この曲も全然違う二つの曲調が一曲の中に入っている形になっています。冒頭はあまり音の動きがなく、テンポもシンプルな四つ打ちという感じでクールな曲調なのですが、途中でもっとリズミカルで女性らしい感じの曲調にガラッと変わって、また冒頭と同じシンプルな四つ打ちのクールな曲調に戻って曲が終わる、という展開になっています。

メンバーの様々な個性を見せて飽きさせない工夫

最近のKpopグループを見ていると、男性グループ女性グループ関わらず、色んな雰囲気を見せてファンを飽きさせず楽しませようとしていると感じます。それが、曲によって色んな顔を見せるのではなく、一つの曲の中でも色んな顔を見せちゃおう、という感じが最近増えているのかな、と思っています。
例えば、同じく第四世代のKep1erのデビュー曲『WA DA DA』、この曲はこれまでご紹介した『O.O』や『Next Level』みたいにガラッと曲調が変わることはないんですけど、曲のパートごとにキュートな雰囲気、クールでかっこいい雰囲気、大人っぽい雰囲気と、一曲の中に色んな雰囲気が詰まっていて、この一曲聞くだけで様々なメンバーの様々な表情や個性が見えるようになっています。やっぱりデビュー曲って、「私たちこういうグループです」という自己紹介みたいなものだと思うので、Kep1erのデビュー曲『WA DA DA』は自己紹介としてすごくよくできているなぁと思いました。

振り付けと歌詞から感じる「新しい世界を見せる」というメッセージ

話をNMIXXに戻して、まず最初に聞くとこの曲調がガラッと変わる展開に皆さん度肝を抜かれると思うんですけど、でもそれ以外にも気になるポイントはまだまだあって、ダンスもすごく凝っているんですよね。いわゆる女性アイドルのキュートなダンスという感じではなく、男性グループも踊っていそうなかっこいい振り付けがメインになっているんですけど、その振り付けの中にNMIXXというグループ名のアルファベットを表した振り付けが入っていたり、タイトルのO.Oを表したような振り付けが入っていたり、ブランコを表したような振り付けが入っていたりと、よく見るような振り付けではなく「なんだか見たことない新しい踊りだな」という気持ちになります。

あとは歌詞ですね。韓国語がメインで英語も混ざっている歌詞なんですが、歌詞の意味を端的にいうと「新しい世界を見せてあげるから、よく見て、ついてきて」みたいな感じかと思います。タイトルのO.Oというのは、驚いて大きくなった目だったり、驚いた時にいう「oh」という言葉だったりを表しているそうで、そのタイトル通り「新しいグループで、新しい世界観で、みんなを驚かせてあげるよ」というメッセージがひしひしと伝わってくる曲になっています。最初に一回聞いただけだと新しすぎて、クリエイティブすぎて消化しきれなかったのですが、何度も聞いていると拘って作られているところが分かってきて、クセになる曲だと思っています。

NMIXXのステージでのパフォーマンスやラジオ放送に出た時の歌っている様子の動画などもYouTubeに上がっているのですが、メンバー全員本当に歌が上手くて、全員が踊りながらこれだけしっかりと歌えるグループはなかなか無いと思っています。これからのパフォーマンスも楽しみにしたいと思います!

この記事について、Radiotalkでお話ししている回はこちら
https://radiotalk.jp/talk/766709

(2022/12/12追記)
NMIXXから突然ジニちゃんが脱退するとのことで、とても驚き動揺していますが、これからのジニちゃんもNMIXXもみんな健やかに前に進んでいくことを心から祈っています…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?