マガジンのカバー画像

バスケ指導者と保護者の狭間で

51
バスケ指導者としての学びや日々の想いや経験を書き残し、 善悪だけではなく、どうしてそう思ったのか? 今の自分がどう感じたのか?を自分なりの言葉で綴っています。 付き合いのあるリア…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

顧問と指導者

続けて珍しく書いていますが、
お時間ある方は是非お付き合いください。

前の文章で外部指導員についての
経過や思う事を書きましたが、
今回の事も避けては通れないので書きたいと思います。
中学校や高校の部活動には必ず顧問の先生や教員の方がいます。
中学校にいたっては、
顧問と指導者が同じ場合がほとんどです。
ただし、少しずつ変わってきている部分もあります。
それが前回書いた外部指導員です。
では、顧

もっとみる

外部指導員の導入

最近天候が春というよりも
夏になってきている感じがしていますが、
これからの季節は熱中症と食中毒に注意されてくださいね!
と、
始めの挨拶はこれくらいにして、
題名の「外部指導員の導入」について書いていきたいと思います。

一年前にも、外部指導員の提案を学校側にして
協議の上、昨年度は導入はしない!
理由は未経験の顧問が頑張るので・・・と
答えと呼ぶにはどうなの?という内容でしたが、
学校側が決め

もっとみる